投稿日時:2025年3月10日 12:09
投稿者:masami0126
たまたま立ち寄ったガソリンスタンドでしたが、ランドリーも設備されていて、24時間営業とは・・お得な500円割引券も貰えて、今度利用させてもらいます♪
靴も洗えるのか〜
投稿日時:2025年2月2日 20:16
投稿者:Kisaragi19
会員割引になるALLOK!カード対象店ではないので、豊岡セルフに会員価格は存在しません。
https://www.hokuren-ss.jp/station/area.php?tid=90&page=1
投稿日時:2025年1月22日 06:39
投稿者:Kisaragi19
価格確認は、赤信号待ちでメモを取りました。
普段より現金価格が会員価格と開きがあることから、値下がり後の価格修正忘れと想像します。
いつもは周辺価格と似通っているのに、現金価格だけがどのSSとも違いがあります。
投稿日時:2025年1月15日 22:16
投稿者:Kisaragi19
19時頃、給油の列が出来ていました。
値上げ前の駆け込みはわかりますが、交差点内からSSへ出入りする車両や、駐停車禁止である交差点付近に並ぶ車両がいたり、迷惑で危険な行為を目にしました。
投稿日時:2024年12月1日 20:30
投稿者:Kisaragi19
2024/12/1 19時20分過ぎ、SSは消灯でロープが張られ「ガソリン売切れ」の文字がぶら下がっていました。
事務所の明かりはついていました。
投稿日時:2024年10月20日 19:19
投稿者:Kisaragi19
すぐ過去投稿が消えてしまうので 1年前(2023年)のレギュラー価格を箇条書きで残します
8/13 169円
8/19 166円
9/09 168円
9/17 163円
9/23 157円
投稿日時:2024年9月28日 21:00
投稿者:Kisaragi19
25年前は、会社名の入った車両で行くと顔パスで法人扱いの給油が可能で、郊外店ならではのサービスという印象でした。
敷地は、トラックやマイクロバスが噴霧機で洗車出来る広さがあります。
店頭看板の前に植木か花が置いてありまして、特に軽油の価格が見づらいです。
投稿日時:2024年9月22日 13:11
投稿者:Kisaragi19
夏に突然休業し、秋になって突然再開していました。
3ヶ月以上休業していたようで、北海道エネルギー共通の現金価格表と、灯油の価格看板、それぞれ以前あった位置には見当らなくなりました。
投稿日時:2024年9月12日 21:41
投稿者:Kisaragi19
軽油の携行缶は緑色が一般的とされていますが、過去にガソリンを給油した赤い携行缶容器を持ち込んでも、缶の中身が空であれば軽油を給油出来ます。
ガソリンの液体は桃色系で、軽油の液体は緑色系なので、携行缶の色は燃料の色と合わせてある様です。
携行缶のセルフ給油は消防法で禁じられているため、「スタッフ呼び出し給油」となります。
その際、身分証明書の提示や書面に署名捺印等は一切ありません。
投稿日時:2024年9月1日 21:06
投稿者:Kisaragi19
2024/9/1 19時20分頃、「ガソリン売切れ」と書かれた札のついたロープが張られていて、SSの照明は消灯でした。
情報共有
投稿日時:2025年4月1日 18:07
投稿者:Kisaragi19
夕方二度通りかかると、18時になる少し前に電光掲示板が消えておりロープが張られていました。