北海道河西郡芽室町東芽室基線31-1
北海道河西郡芽室町東芽室基線31-1
北海道河西郡芽室町東芽室基線10-6-38
投稿日時:2023年12月30日 04:46
投稿者:mikio_0128
2023年年末年始営業時間
12/29:通常営業
12/30:通常営業
12/31:00:00~18:00
1/1:08:00~18:00
1/2:08:00~18:00
1/3:08:00~18:00
1/4:08:00~24:00
1/5:通常営業
読みにくい場合は、⬇️こちらをクリック。
「http://www.kitaseki.co.jp/topics/detail---id-232.html」
本 社:12/29営業。12/30~1/4休業。1/5営業。
東北支店: 仝
北海道支店: 仝
関東支店: 仝
盛岡営業所: 仝
新潟営業所: 仝
中部営業所: 仝
(株)キタショー:12/29営業。12/30~1/4休業。1/5営業。
北海道河西郡芽室町東七条9-1-1
北海道河西郡芽室町東七条9-1-1
北海道河西郡芽室町東芽室基線10-6-38
北海道河西郡芽室町本通5-27-1
北海道河西郡芽室町東芽室基線31-1
投稿日時:2020年12月27日 11:02
投稿者:mikio_0128
★ オイル交換キャンペーン ★
2020/12/05( 土 )~2020/12/30( 水 )
期間中、オイル交換された方に、スズラン印のてん菜100% 砂糖1kgプレゼント (*´▽`*)
北海道河西郡芽室町東芽室基線31-1
投稿日時:2020年12月27日 10:38
投稿者:mikio_0128
2020年 年末年始 営業時間「 スズラン企画公表 」
給油所:
12/29( 火 ):通常営業( 7:30~19:30 )
12/30( 水 ):7:30~19:30
12/31( 木 ):7:30~17:00
1/1( 金 ):休業
1/2( 土 ):休業
1/3( 日 ):9:00~18:00
1/4( 月 ):9:00~18:00
1/5( 火 ):通常営業
洗車機:
12/29( 火 ):通常稼働( 9:00~18:30)
12/30( 水 ):9:00~18:30
12/31( 木 ):8:00~16:00
1/1( 金 ):停止
1/2( 土 ):停止
1/3( 日 ):9:00~16:00
1/4( 月 ):9:00~16:00
1/5( 火 ):通常稼働
北海道河西郡芽室町東芽室基線31-1
投稿日時:2020年12月27日 09:44
投稿者:mikio_0128
2020/12/01( 火 )~2021/03/14( 日 )
出光昭和シェルピットイン プラス
カーメンテナンス Web予約キャンペーン 参加店
営業時間:「 ピットインプラスより 」
7:30~19:30
8:00~19:00:日・祝日
定休日:年中無休
正月三が日作業休み
★⇒ ピットインプラスの情報は、ピット作業時間と、スタンドの営業時間と異なる場合があります。
また、新型コロナウイルスや雪による影響で、時間変更もあります。要確認で、お願い致します。
特に、夜間のスタンドは、整備士が不在になりますもんで、ピット作業が不可能となります! 必ず、確認をしてください!
北海道河西郡芽室町東芽室基線10-6-38
北海道河西郡芽室町東七条9-1-1
投稿日時:2020年7月7日 07:48
投稿者:nekodaimyo
先ほどスタンドラリーへアップした6/28(日)撮影の店舗写真にですね、「キーパープロショップ」のロゴデザインが店舗内外で見掛けましたよ。
【キーパープロの店舗検索サイトより】http://www.keepercoating.jp/proshop/hokkaido/city166/02138/
北海道河西郡芽室町上美生4線36-97
投稿日時:2020年7月4日 08:18
投稿者:nekodaimyo
ホクレンSSさんの店舗検索サイトで同店はヒットしませんが、ホクレン看板を掲げて現役営業中であります!この形式、麓郷SS(富良野市)も地元商店が小売り・配送販売を担当しています。
なお、先に上げた木製看板写真より、店舗営業時間は8:00~19:00、定休日は月曜日でした。
北海道河西郡芽室町上美生4線36-97
北海道河西郡芽室町東芽室基線31-1
北海道河西郡芽室町東芽室基線31-1
北海道河西郡芽室町東六条10-7
北海道河西郡芽室町東一条10-1
北海道河西郡芽室町西二条1-1
北海道河西郡芽室町東芽室基線31-1
投稿日時:2015年5月17日 03:54
投稿者:takuchan_0
フルサービス
営業時間平日7:30-20:00、日祭日8:00-19:00
年中無休
車検、オイル交換、タイヤ交換、門型洗車機あり
情報共有
投稿日時:2024年5月8日 14:20
投稿者:nekodaimyo
こちらの給油所は、親会社「日本甜菜製糖」さんぼ芽室工場が真向かいに立地しているからなのかにゃあ、給油所内で「ニッテンのオリゴ糖」を販売していますよぉー。