土浦市のガソリンスタンド新着クチコミ掲示板

Total : 230
サービス情報

投稿日時:2018年10月4日 21:36

投稿者:fumisat_58


営業時間:07:30 - 21:30 (平日)  08:00 - 21:00(土曜・日曜・祝祭日)

定休日:毎月第2日曜日 

情報共有

投稿日時:2018年9月28日 21:27

投稿者:fumisat_58


営業時間は 7:00~21:00 です。実際に店頭で店員さんから聞きました。
2018年9月28日(金)に確認。

情報共有

投稿日時:2018年9月27日 05:01

投稿者:fumisat_58


この店の複数あるプリカ価格帯による値引き価格。
(写真は同社の他店舗もの)
 
「現金価格」を基準にすると、レギュラー・ハイオク・軽油とも、

プリカ購入時・追加入金時に、入金後のプリカ残高価格が

1万円以上 ~ 3万円未満のプリカは -3円/L  
3万円以上 ~ 5万円未満のプリカは -5円/L  
5万円以上 ~ 8万円未満のプリカは -6円/L  
8万円以上 ある 残高のプリカは  -8円/L  

です。

プリカへ入金し終わった後に、プリカに入っている残高
によって、4種類に分類されるようです。

情報共有

投稿日時:2018年9月27日 04:48

投稿者:fumisat_58


この店の複数あるプリカ価格帯による値引き価格。
 
「現金価格」を基準にすると、レギュラー・ハイオク・軽油とも、

プリカ購入時・追加入金時に、入金後のプリカ残高価格が

1万円以上 ~ 3万円未満のプリカは -3円/L  
3万円以上 ~ 5万円未満のプリカは -5円/L  
5万円以上 ~ 8万円未満のプリカは -6円/L  
8万円以上 ある 残高のプリカは  -8円/L  

です。

プリカへ入金し終わった後に、プリカに入っている残高
によって、4種類に分類されるようです。

情報共有

投稿日時:2018年9月25日 22:37

投稿者:fumisat_58


店舗休業お知らせ の写真 
2018年9月26日(水)19時 ~ 2018年9月27日(木)8時まで
 
古い給油操作盤方式を廃止して、他店のエネオスと同じ給油操作盤になるといいね。

情報共有

投稿日時:2018年9月25日 06:56

投稿者:fumisat_58


市内と一部隣接市にある同社の店舗は「現金販売価格」 の表示は店外道路向けへの看板がなし。 また同会社の他店舗とは違い、ここの店舗は店内にも価格表の掲示がないので、当日の「現金販売価格」 を知る手段は給油機の操作盤を指で触れて確認するしかありません。(写真) いちばん高い位置にあるサインポールは 常時、素直に 「現金価格」 と表示すれば、お客は安心してもっと入ると思いますがねぇ。

情報共有

投稿日時:2018年9月24日 21:47

投稿者:fumisat_58


こちらのサインポール表示は3油種の 「一般クレジット価格」 を表示しており、地面の電光看板はレギュラーを 「8万円プリカ」 で購入した場合の金額(137円/L)が表示されて、ハイオク・軽油の価格は表示されません。 店外から判別できるのは、 「一般クレジット払いで3油種の価格」 、 「購入時 1万円プリカで3油種の価格」、「購入時 8万円プリカでレギュラーのみの価格」 だけであります。 「現金価格」 を示す看板が一切ないので、店の前を素通りしただけでは 「現金価格」 は判りません。

情報共有

投稿日時:2018年9月24日 21:23

投稿者:fumisat_58


現金価格が判る店内の表示板。現金価格を示す看板がないので、道路上など店外からでは「現金価格」が判らない。

情報共有

投稿日時:2018年9月19日 21:53

投稿者:fumisat_58


前のサインポールの写真と同じ時間の写真です。この写真の 「レギュラー 146円 / リットル ハイオク 157円 / リットル 軽油 121円 / リットル」 が正しい 「現金価格」 にあたる数値です。 この正式な 「現金価格」 を表示した看板を見るには、店内に入り価格表を見るか、自分で操作盤を作動させれば初めて正しい 「現金価格」が判るしくみになっているようです。
「サインポール表示価格 ≠ 現金価格」 です。

情報共有

投稿日時:2018年9月19日 21:26

投稿者:fumisat_58


ここの販売会社様の各サービスステーションとも共通に言えることですが、このようなサインポールの電光掲示板に表示されている価格は普通の 「現金価格」 ではありません。 6通りある販売価格方式のうち、いちばん高額にあたる 「一般クレジット価格」 の価格を掲示しています。 この写真の場合、表示された価格は上から、レギュラー149円 F-1(ハイオク)160円 ディーゼル(軽油) 124円 となっていますが、実際の 「現金価格」 はもっと安い価格になっています。(2018年9月現在)

情報共有

投稿日時:2018年9月19日 01:58

投稿者:ami3927


店舗改修工事の為、2018/9/19 19:00~9/20 8:00まで臨時休業。

サービス情報

投稿日時:2018年9月19日 01:56

投稿者:ami3927


営業時間…24時間(セルフサービス)

キーパープロショップ(9:00~19:00)
手洗い洗車/オイル交換/タイヤ交換あり
車検/鈑金あり
Value Style(カフェコーナー)あり

情報共有

投稿日時:2018年9月13日 02:43

投稿者:fumisat_58


プリペイドカードの購入や使用にあたる案内と注意事項が
給油機の近くに貼られていました。

情報共有

投稿日時:2018年9月13日 02:06

投稿者:fumisat_58


写真は店内給油機にある価格表です。

このお店も、入口看板(上)サインポールに表示されているのは 
「一般クレジット価格」 という項目にあたる値段であり、
いちばん高い購入方法が表示されていることが判りました。 
 
「一般クレジット価格」 がいちばん高く、
次に 「シナジーカード価格」 と 「現金価格」 が同額であり、
その次は、この写真には書いてありませんが、店頭入口にある青白系の看板価格で、
高額ではない普通のほうの 「プリペイドカード」 で、
その次がいちばん最安値である 「最安値プリカ」 となるようです。  
 
一般クレジット > シナジーカード = 現金 > 普通のプリカ  > > 最安値プリカ 
  
という配列になるようです。 

いろいろな価格形態がありますね。

情報共有

投稿日時:2018年9月12日 04:28

投稿者:fumisat_58


こちらは 「普通のプリカ」 での販売価格のようです。
 

情報共有

投稿日時:2018年9月12日 04:24

投稿者:fumisat_58


このお店、看板(上)サインポールに表示されているのは 
「一般クレジット価格」 の値段であることが判りました。 
 
「一般クレジット価格」 がいちばん高く、
次に 「シナジーカード価格」 と 「現金価格」 が同額であり、
その次に高額ではない、普通のほうの 「プリペイドカード」 で、
その次がいちばん最安値である 「最安値プリカ」 となるようです。  
 
一般クレジット > シナジーカード = 現金 > 普通のプリカ  > > 最安値プリカ 
  
という配列になるようです。 
 
個人的な感想はありますが、控えておきます。
 

情報共有

投稿日時:2018年9月12日 03:51

投稿者:fumisat_58


この店の前の道路は通称「国体道路」と地元では呼ばれています。理由は1974年に茨城県で国体が開催されて、その年に開通したからです。(ちなみに2019年は茨城で45年ぶりに開催されます。)
 
さてこのお店、他のエッソ系の店と同じ地面置き青白配色の店頭看板も使っています。しかし他のエッソ系とは違い、プリカは使用していないようです。他の店では「プリカ」と表示されている所に「会員」と表示されています。 この国体道路は北行きは上り坂を上がりきり終わる地点、南行きは下り坂に差し掛かった地点で、小中学生の通学路であり、大人でも横断歩道まで行かず、無理に国体道路を横断する人が多い地点です。 まして沿道樹木も手入れがなされておらず、サインポールも見づらい場所での価格確認は難しい地点でもあります。 自動車で走行しながら「会員」などの文字の小ささに視線が行くと、交通事故が発生する場所であると容易に想像できるはずの地点であります。 急に右折する車もいるので追突などにも注意が必要です。 

土浦SS / (株)キタセキ

茨城県土浦市東中貫町1-1

情報共有

投稿日時:2018年9月6日 22:48

投稿者:fumisat_58


国道から離れた店の奥方向(東側)に大型車用の給油場所があります。

土浦SS / (株)キタセキ

茨城県土浦市東中貫町1-1

情報共有

投稿日時:2018年9月6日 22:45

投稿者:fumisat_58


東京から70Km地点の右側にあります。

土浦SS / (株)キタセキ

茨城県土浦市東中貫町1-1

情報共有

投稿日時:2018年9月6日 22:42

投稿者:fumisat_58


店舗の南側には洗車後のふき取り・車内掃除用の駐車場があります。