投稿日時:2020年5月12日 22:28
投稿者:masaki0705
携行缶給油について
朝9時〜18時まで
1日あたりの当該スタンド自体の上限数量が
ガソリン 200 L
軽油 1000 L
ですので、数量到達次第携行缶給油終了となります。
海が近くジェットスキーなどで携行缶給油を利用される方も多いため、週末は2時間程度で終了も有り得ますので早めに給油に行かれてください。
投稿日時:2020年5月12日 22:14
投稿者:masaki0705
携行缶の給油について
りんくう常滑地区のセルフはユニーオイルしか対応して無いかと思っていましたが、コストコもインターフォンで店員さん呼べば携行缶給油対応して貰えます。
給油時に店員さんへコストコ会員カード提示(本人確認)と使用目的確認が行われてから開始となります。
ガソリン→20 Lまで(消防法適合の金属製携行缶への給油に限る)
軽油→乗用車に乗る程度の20 L缶×3缶程度まで(消防法適合の金属製携行缶か軽油用の緑色のポリ容器に限る)
ユニーオイルは携行缶給油する人もそれなりにいますので、携行缶給油開始時間から2〜3時間でその日の上限数量到達で給油して貰えないことも発生してますので、コストコ会員の方はコストコで携行缶給油されてみてはいかがでしょうか?
投稿日時:2019年12月15日 12:22
投稿者:masaki0705
オープン4周年 誕生祭
12/13(金)~12/15(日)9:00~18:00 ガソリン軽油15L以上満タン給油をしていただくと、ボックスティッシュ5箱または、トイレットロール8ロールをプレゼント
投稿日時:2019年8月13日 08:25
投稿者:mikio_0128
2019年8月現在
コストコで給油したい方、方法がわかりました。
会員専用なので、画像の会員証のない方は、「コストコでの買い物、スタンドでの給油、コストコネットショッピング」すべて利用できません。
個人は、家族会員カード1枚、年会費無料のカードが作れます。(1枚で18歳以上2名同伴可能)
カード発行から1年以内であれば、年会費全額返金の解約が可能です。
ただし、同一住所では1年間、再入会はできません。
スタンドでの支払いは、MASTERカードとプリペイドのみで、他のクレジット、他のプリペイド、現金での支払いはできません!
会員コードを読み込ませないと、給油できませんので、非会員の方は、コストコ会員カードを持ってる方と同伴して、プリペイドを購入すれば、給油は可能です。
ただし、次回は、会員カードを持ってる方と同伴か、家族会員カードなどがないと給油できません。
詳しくは、Costco Japan「https://www.costco.co.jp/」や、「コストコ会員になるには」などで検索して、必ず、ご自身で確認してください。お願いします!
投稿日時:2019年5月22日 16:52
投稿者:mikio_0128
2019/05/16現在 (2019年01月以降変更なし)
イオン敷地内への入り口にある価格一覧板です。
一般価格と2円安いイオンカード価格が表示してあります。
灯油は、外から確認できません!
投稿日時:2019年5月22日 16:35
投稿者:mikio_0128
2019/05/16現在
ユニーオイルロゴマークLED看板は、区分なしです。
ただし、銭単位の端数表示がありますので、端数切り上げで、投稿してください!
そこから、2円安いVIP会員価格の、自立型看板(行灯タイプ)があります。
これも、銭単位の端数表示がありますので、端数切り上げで、投稿してください!
灯油は、灯油コーナーに、区分なし(現金価格)が、LEDで表示しています。
投稿日時:2019年5月17日 21:38
投稿者:mikio_0128
2019/05/16現在
Self Mー1 自社ロゴマークブランドLED看板は、区分なしです。
このスタンドは、5円引きクーポンがあります。
灯油は、灯油コーナーで、常時確認できます。
投稿日時:2019年1月16日 13:32
投稿者:masaki0705
店頭看板の表示価格には小数点以下の表示もありますので、【切り上げ金額】て価格投稿いただきますよう、よろしくお願いします。
(例)124.9円 →125円 で投稿願います。
投稿日時:2018年12月27日 15:52
投稿者:mikio_0128
2018/12/27現在
エネオスブランドマーク看板は、上段にLEDで現金フリー価格(計量機と同一単価) と、下段にデジタル文字でフルサービス価格が、表示されています。
LED表示単価から、マイナス2円がTカード会員価格、さらに、マイナス1円がエネオスカード価格です。
情報共有
投稿日時:2020年5月12日 22:34
投稿者:masaki0705
携行缶給油について
当該スタンドは携行缶へのスタッフ給油対応はしておりません。