投稿日時:2019年11月17日 00:57
投稿者:mikio_0128
2019/11/17現在
エネオスブランドマークLED看板は、Tカード会員価格です。
それに、プラス2円の現金価格は、計量機に表示してあります。
そこから、4円安いENEOSカード価格が、自立型LED看板で表示してあります。が、レシート単価なのか請求書値引き後の単価なのか、わかりません!
今まで、灯油は、灯油コーナーで、常時確認できましたが、最近は、看板の前に車があり、確認しにくい状況にされてます!
投稿日時:2019年6月25日 19:06
投稿者:mikio_0128
2019/06/19現在
A型看板とキャノピー支柱にあるボードには、現金価格を表示しています。
進入矢印付き自立型LED看板と出口にあるOUT矢印付き自立型LED看板には、2円安いキャッシュプリカの単価、元売提携クレジットの単価を表示しています。
灯油は、灯油コーナーで、現金/プリカ/まいどプラス(請求時)の18L価格とL単価を常時、確認できます。
投稿日時:2019年6月25日 18:53
投稿者:mikio_0128
2019/06/19現在
画像、左側の自立型LED看板には、燃料油3種の、コスモ・ザ・カード/イオンカード価格が表示してあります。
コスモブランドマークLED看板は、ザ・カードのガソリンのみです!店頭でのアピールは、ザ・カードとイオンカード!!
投稿日時:2019年5月3日 17:56
投稿者:mikio_0128
2019/05/03現在
エネオスブランドマーク(Enejetロゴ付き)LED看板は、区分なしです。
そこから、-3円で、割引チケット (スピードパス)と表示してある、自立型看板(行灯タイプ)があります。
投稿日時:2019年5月3日 17:53
投稿者:mikio_0128
2019/05/03現在
エネオスブランドマーク(Enejetロゴ付き)LED看板は、区分なしです。
そこから、-3円で、割引チケット (スピードパス)と表示してある、自立型看板(行灯タイプ)があります。
投稿日時:2019年4月3日 20:13
投稿者:mikio_0128
2019/04/01現在
2014年7月22日の投稿から、看板の位置・種類は変わっていませんが、燃料油4種の価格ボードから「一般価格」の部分が消されています。
投稿日時:2018年12月11日 18:01
投稿者:mikio_0128
2018/12/11現在
区分なしで、エネオスブランドマークLED看板。
それから、3円引きの「割引チケット (スピードパス)」と表記された、行灯型自立看板があります。
投稿日時:2018年12月11日 17:59
投稿者:mikio_0128
2018/12/11現在
区分なしで、エッソブランドマークLED看板。
それから、3円引きの「割引チケット (スピードパス)」と表記された、行灯型自立看板があります。
投稿日時:2015年3月15日 06:41
投稿者:mikio_0128
ENEOS FCSカードで給油しましたが、伝票に、単価は印字されませんでした。 (セルフでは、単価が印字されます。)
サービス情報
投稿日時:2021年9月5日 14:49
投稿者:GAS1012
ENEOS EneJetに変わっています