投稿日時:2016年10月24日 22:11
投稿者:ha5fmzks
*計量器タッチパネル表示の価格表
・10/21~府下南部で現在フリーでレギュラー121円
(セルフSS/一部地域は119円)への是正値上げが
行われ、それに伴い会員価格も上がりました。
当該SSでは急激な値上げ直後の数日間は
値上げ前の価格で給油できるシステムを導入
しており、これはweb登録した会員に限ります。
入会費・年会費無料の現金会員Usappy Cardか
Usappy Cardプラス(クレジット/*掲示版参照)
をお持ちの方はSSか自宅で簡単に登録できます。
画面右側の価格がweb登録していないカードの
ガソリン価格表(現金会員Usappy Card=2円引き
Usappy Cardプラス=3円引き)ですが、これに
web登録すればさらに1円、特売日は2~5円安く
給油できます。今回の値上げ時はweb会員向けに
10/22,23限定で5円引きのメールが入りましたが
10/24現在も同様の値引き幅で給油できました。
(画面左側のタッチパネル表示価格より)
投稿日時:2015年12月5日 12:31
投稿者:ha5fmzks
*Usappy Card Plus(クレジットカード)の特典概要 ・初年度会費無料。次年度会費は年間1回のカード使用で無料。 ・店頭値引きは従来のUsappy会員に準ずる(web割引も可能)。 ・レギュラー/ハイオク給油1Lごとに給油時1ptの付与。 ・灯油/カーケア用品購入108円ごとに1ptの付与。 ・請求時、宇佐美SSにて給油(購入)した商品金額100円ごとに1ptの付与。 ・請求時、宇佐美SS以外での代金決済金額100円ごとに1ptの付与(各種年会費、手数料などの支払い代金はポイント付与対象外) ・現在お使いのUsappy Cardからのカード番号引き継ぎとポイントの移行も可能。 ・貯まったポイントは1pt=1円として、100pt単位で宇佐美SSにて燃料油をはじめとする商品購入代金に充当できます(一部対象外商品あり) ☆キャンペーン中につき、入会から3ヶ月間は宇佐美SSでの商品購入に限り、請求時のポイント付与が通常の3倍になります。 2015年12月現在。
利用日時:2016年11月21日 12:00
投稿者:ha5fmzks (50代 男性)初めての利用
満足
ボディーリペア( キズ修理 とヘコミ修理)
今回はフロントバンパーの擦り傷を一掃すべく、
まずはカーディーラーに見積もりをお願いしました。
社員の方に見て貰ったところ、6ヵ所以上のキズ直しで
概算で80000円、バンパー交換では10万円近くするとの
返事を貰い、一旦保留。即、当該店へと向かいました。
幸いな事に、当該SSにはキズリペア有資格者が常駐されているので、正確な見積もりを出してくれました。
(株)宇佐見鉱油は直営SS全店で統一料金体系であり、
パンフレットにも明示してあるので、安心。
通常はワンピース(20cm幅)のスリキズは12000円、
ヘコミキズはその倍になる、との事。
私の場合、擦り傷が4ヵ所、ヘコミが1ヵ所あるので、
合計で6ピース(72000円)の診断が下りました。
これだけなら同じくキズリペアの有資格者がいる
(株)エネオス・フロンティアさんと料金は大差ないの
ですが、当該SSは季節毎に特別割引を実施しており、
見積もり時は通常の1割引。私は夏にバッテリー交換と
エアコンクリーニングを依頼していたのお得意?さん。
交渉の結果、2割引で実施して貰う事になりました。
これですと、56700円で全部のキズを直して貰えるため
思いきって当該SSにクルマを託しました。
数日後、クルマを取りに行ったらフロントはまるで
新品同様に綺麗に塗装され、ヘコミキズも無くなり、
仕上がりには十分満足しています。
今まで、「SSの板金塗装は下手で、時間と金ばかり掛かるだけ」との先入観があったのですが、その偏見も
一掃され、満足しています。ただ、自宅から離れた場所まで片道は電車を使って行かねばならなかった為、クルマを取りに来てくれるカーディーラーの利便性を勘案して、「感激」のところを「満足」とさせて頂きます。
参考までにhttps://usappy.jp/as/repair/参照。
この価格体系は全店共通ですが、キャンペーン期間及び
通常価格からの値引きは店舗によって異なるので、
web登録してメール詳細をチェックする事が肝要です。
利用日時:2016年7月5日 12:00
投稿者:ha5fmzks (50代 男性)初めての利用
満足
カーエアコン総合メンテナンス作業
約20年前にスタッドレス・タイヤを購入して以来、(株)宇佐見さんでは給油のみのサービスを受けていましたが、普段はカーディーラー任せにしていた車のエアコンメンテナンスを同社に依頼してみました。
最初はガス補充だけの積もりでしたが、スタッフの勧めもあって①ガスクリーニング②エアコンオイル補充③エアコンガス添加剤が3点セットになった「パーフェクトコース」を選択。
当日は平日にも拘わらず、ピットは混んでいましたが、作業は1時間ほどで済み、待ち時間にコーヒーを運んでくれるなど、配慮が行き届いていました。
また、作業中に別の箇所も点検して下さり、気になっていたATFは交換不要な事も分かり、ひと安心。ただ、中古車で購入してから10年近く交換していない
バッテリーの電圧が低下していたのを指摘されたので、これもここで交換する事にしました(別項参照)。
今回はカーエアコンの総合メンテナンスという特殊事例なので、価格は参考にはならないかもしれませんが、作業後の試運転ではエアコンの効きが早くなった事はすぐに体感でき、満足です。
利用日時:2016年7月5日 13:00
投稿者:ha5fmzks (50代 男性)初めての利用
普通
バッテリー交換
*前項でエアコンクリーニングの「クチコミ投稿」しましたので、今回は同日ですがバッテリー交換も別途に投稿します。
クルマのメンテナンスはある程度できるので、オイルやワイパーなどの軽作業はすべて自宅で行ってきました。バッテリーも同様で、量販店でのセール品を購入して自分で付け替えていましたが、今回はエアコンクリーニング作業のついでに勧められたので、初めてSSで交換して貰う事にしました。
スタッフに勧められたのは有名メーカー「BOSCH」の3種類。価格帯は16800~26300円で、1万円以下の商品しか知らない私は吃驚しましたが、今夏は例年より気温が高く消耗も考えられるため、思い切って最高級のZAXIAをチョイスしました。
価格は25760円とかなり割高感がありますが「4年または10万キロ保証」の謳い文句に惹かれました。というのは、過去に安物のバッテリーを装着して、出先でエンストを起こし、JAFを呼んで路上充電して貰う羽目になった事が何度もあるので(笑)。これを装着すれば廃車になるまでもうバッテリーは交換する必要は無くなるかも、という自分勝手な思い込みもありました。
従来品ですと、バッテリーの液量と電圧しかチェックできませんでしたが、これは「ライブモニター」でエンジン始動性能を5段階で表示されるため、遠出する時も安心。ただ、もっと安価で寿命の短いバッテリーに比べて、どちらがコストパフォーマンスに優れているかは、あと何年か乗ってみないと分かりませんが…
最後に付け加えておきますが、(株)宇佐見さんのスタッフは決して高級品を押し売りする事はなく「お客様の乗り方に合わせた種類を選んで下さい」と助言して下さったのを嬉しく思いました。因みに作業工賃は540円でした。
情報共有
投稿日時:2017年7月10日 21:59
投稿者:ha5fmzks
*エアコンガス・チェックのお知らせ
カー・エアコンはルーム・エアコンと違い
走行しながらの作動となるため
年に一回のエアコンガス量のチェックが必須
当該SSでは給油時間内にエアコンの無料診断を
実施しています(*ガス補充料金は税込み5980円)
☆冬場もエアコン内には不純物が必ず蓄積するので
・エアコンガス/オイルのクリーニング
・エアコンガスチャージ がベスト!
上記メンテナンスは通常8640円しますが7/16~8/15
まで7980円(作業料金/消費税込み)で実施しています
エアコン作動時のパワーダウン&燃費劣化が気になる方は
一度試してみて下さい
@作業時間は30分前後/作業受付は8時~20時になります