投稿日時:2016年11月23日 18:39
投稿者:ikiyusou
店内価格表撮影しました(11月23日現在の価格)。
・ポイントプリカはヤマウチグループ全店共通(県内外の独自ブランド店含む)です。発行時、追加入金時ともに1000円から入金可能(手数料不要)で有効期限はありません。1000円チャージする毎に1ポイント貯まり(2万円チャージすると20ポイント付与)、20ポイント毎に200円、300ポイント毎に500円その場でキャッシュバックされます。
・現金・クレジット(ENEOSカード含む)価格と比して1000円以上5000円未満プリカ価格(電光表示価格)は2円引き、5000円以上1万円未満プリカ価格は3円引き(灯油のみ2円引き)、1万円以上2万円未満プリカ価格は4円引き(灯油のみ3円引き)、2万円以上プリカ価格は5円引き(灯油のみ4円引き)(いずれも最終入金時、値引き幅等変動可能性あり)となっています。
上述の価格体系が、県内ヤマウチグループの基本的なものです(セルフ加茂北SS、セルフ丸亀田村SS、セルフ高瀬SS、セルフ八栗SS以外は現在のところおそらくこの価格体系です)。
・ガソリン・軽油の計量器のところにかざせば値引きされるバーコードが設置されていることがあります(11月23日現在設置されており、使用すると3円引き)。設置の有無や値引き幅等は頻繁に変動します。看板等からは確認できませんのでご注意下さい。
・現金会員制度は存在せず、Tカードは使用できません。
※現在のところ、約5km西に位置する系列店セルフ加茂北SSより大幅に高い値段(現金・クレジット価格はガソリン19円/L高、軽油16円/L高、灯油7円/L高)で販売されています。
投稿日時:2016年3月12日 00:28
投稿者:ikiyusou
電光表示価格=現金価格(3月11日15時現在レ98円、ハ108円、軽84円)です。
ここから、スピードパス、スピードパスプラス、1万円未満プリカで2円引き、スピードパスプラス(nanaco、1L1ポイント付与)及び1万円以上2万円未満プリカで3円引き、2万円以上プリカで4円引きになります。
さらに、隣接セブンイレブンのカウンターにあるかごの中に、画像右の3円引きクーポンがあります(商品購入時のレシートに付属しているわけではなく、誰でも何枚でも自由に取れる形式)。
こちらは上記の全方法と併用可能ですので、2万円プリカ+バーコードで現金価格の7円引きになります。
※画像はスピードパスプラス(nanaco)+バーコードで3月10日に給油した際のレシートです。
投稿日時:2016年3月12日 00:39
投稿者:ikiyusou
電光表示=現金価格(3月11日15時現在レ98円、ハ108円、軽84円)です。
ここからコスモ・ザ・カード及びイオンカードでの支払いで2円引き、
メール会員用暗証番号の入力で3円引きになります(先週まで土日は5円引きでしたが大幅値下げのためか今週末は土日も3円引きのようです)。
2つの割引の併用で、現在現金価格の5円引きです(レシート画像参照)。
※ビークルライフに登録していたら3月11日~4月10日に全国のコスモ石油で給油したら合計50Lまで請求時5円引きになるという旨のメールがきていたので実質レギュラー88円で給油できましたが、登録者全員の特典なのか否かは不明です(最近コスモの利用が少なかったからかも…?)。
投稿日時:2016年2月2日 00:01
投稿者:ikiyusou
現在、2万円プリカ使用で市内最安値で給油できます。
現金価格は電光表示価格+2円(レ95円、ハ105円、軽75円、灯37円)、
(最終入金時)1000円以上10000円未満入金のプリカ価格は現金価格の2円引き(電光表示価格)、
10000円以上20000円未満入金のプリカ価格は現金価格の3円引き、
20000円以上入金のプリカ価格は現金価格の4円引きです。
※今までは灯油を除き、5000円以上10000円未満プリカ価格が現金価格の3円引き、10000円プリカ価格が4円引き、20000円プリカ価格が5円引きでしたが価格体系が変っています(一時的なものかもしれません)。
計量器にかざすと割引になるバーコードが設置されていることが多いですが現在は設置されていません。
情報共有
投稿日時:2019年4月23日 18:16
投稿者:ro9168
4月13日にオープンしたばかりのきれいな店舗です。