1月16日より大幅な価格変動が見込まれます。価格を確認する際は【確認日時】も合わせてご確認ください。

高知市のガソリンスタンド新着クチコミ掲示板

Total : 507
弥右衛門SS / 前川石油(株)

高知県高知市南御座3-18

情報共有

投稿日時:2020年5月28日 09:27

投稿者:KMTT2012


5/28の店頭看板です。
実売も支払い方法を問わず看板価格になります。
※他のユーザーさんの2015年1月21日掲載の
写真を見ていただくとよくわかると思います。現在のパネル表示形式は変わってますが、
料金体系は変わっていません。

現金払いでPonta貯まります。

(参考)高知県平均相場 132/142/110

黒潮石油SS / (有)オザキ

高知県高知市仁井田1427-7

サービス情報

投稿日時:2020年5月26日 14:59

投稿者:KMTT2012


楽天Edy,nanaco,QUICPay,iD,ApplePay,Tポイント
オイル交換

営業時間
5:00~23:00 無休

桜馬場SS / 城北石油

高知県高知市桜馬場10-2

サービス情報

投稿日時:2020年5月25日 18:59

投稿者:KMTT2012


楽天ポイント使えます。貯まります。

情報共有

投稿日時:2020年5月25日 12:10

投稿者:KMTT2012


5/25現在の価格看板です。
サインポールの電光表示(営業中)と
灯油コーナーに灯油価格貼り付け。
あと、電光立て看板(営業中)のレギュラー表示
があります。

ハリギ石油店について
・看板価格が販売価格。(現金)
・クレジットも使えます。(+4円/㍑)
・会員・ポイント制度はありません。
・品切れ等で臨時休業があります。
(結構、高頻度であります)
・店舗は比較的狭めなので、大きめの車は
少し取り回ししにくいかもしれません。
・県道38号線が結構混みます。
・混ぜ物等の中傷的な噂話はガセ。
(混ぜなきゃ採算取れない程の販売価格ではない)

最近は価格差が縮まってきましたが
県内で以前から勝負価格(実売)を真っ向から
道路に向けて掲示し安く提供していただいてる
県内唯一(甲ノ浦除く)のお店です。
また組合非加盟店でもあります。

(参考)
県中部相場 132/142/110
店頭看板=実売 127/137/101

情報共有

投稿日時:2020年5月25日 11:07

投稿者:KMTT2012


5/25の給油レシート。
現金しか使えないお店だと思われがちですが
クレジットカードももちろん使えます。

現金が看板通り、クレジットが4円増しと
なります。(テプラで案内もあり)

県外の一部の安売り店であるような
プリカ等にチャージする形で残額(お釣り)を
現金で欲しい方は払い戻しという形で申し出て
精算、等といった煩わしい事は一切なく
一般のセリフ店同様、お釣り精算機で普通に
お釣りが出てきます。

以前は計量機が古く、液晶画面も見辛かった
のですが新しくなっており、操作もシンプル
なので戸惑うこともないと思います。

情報共有

投稿日時:2020年5月25日 10:03

投稿者:KMTT2012


営業時間案内
火・水の定休以外にも、品切れ等で臨時休あり。

オートピア56SS / モリミツ石油(株)

高知県高知市春野町弘岡下3427-1

情報共有

投稿日時:2020年5月21日 19:06

投稿者:KMTT2012


5/21現在(高知市内5/11・3円下げ)、現金会員価格。
備え付けのカードを使って即入会し
(と言っても登録作業はないのでただ貰っただけ)、会員価格を適用させた価格です。
カードを通す手間が増えるだけなので
実質的な現金フリー価格とも言えます。
ガソリンが看板価格の5円引きで
針木の某店と価格が並びます。

何もしないでただ現金を放り込めば
129/139/110
クレジットですと
130/140/108
店頭看板が、高知県中部相場と同じの
132/142/110

オートピア56SS / モリミツ石油(株)

高知県高知市春野町弘岡下3427-1

情報共有

投稿日時:2020年5月21日 17:39

投稿者:KMTT2012


現金会員カードについて
・給油の際、即使用できるように備えています。
・登録無料、用紙記入等の登録なしで使えます。
・高知市激安店対策価格(現状、ガソリン看板より5円引き)
で給油出来ます。
・同運営他店舗でも使えるようですが、
ポイント加算は発行店のみになります。
・500Pでサンシャイン・フジ・図書カード。
1000Pでサニーマート・サンプラザ。
ポイント額面分の商品券と交換出来ます。
・火・木・土はポイント2倍デー。

ハーティカードをお持ちの方はそちらも貯まります。

オートピア56SS / モリミツ石油(株)

高知県高知市春野町弘岡下3427-1

情報共有

投稿日時:2020年5月21日 16:50

投稿者:KMTT2012


セルフ洗車価格
シャンプー洗車 200円
撥水ポリマーFK2 400円
超撥水ポリマーFK2トリプルコート 700円

セルフ秦南SS / 太陽石油販売(株)

高知県高知市秦南町1-5-60

情報共有

投稿日時:2020年5月20日 20:56

投稿者:KMTT2012


楽天ポイントと現金会員カードの併用可。
両方のポイントが同時に貯まります。

セルフ秦南SS / 太陽石油販売(株)

高知県高知市秦南町1-5-60

情報共有

投稿日時:2020年5月20日 20:50

投稿者:KMTT2012


5月のイベントカレンダー
必要な方は備え付けていますので貰ってきて下さい。
ポイントの2倍日と5倍日が記載されています。

セルフ秦南SS / 太陽石油販売(株)

高知県高知市秦南町1-5-60

情報共有

投稿日時:2020年5月20日 20:47

投稿者:KMTT2012


店舗の南と北で電光でのレギュラー表示があります。
・実売はこれより2円引き。(全決済)

5/20

セルフ秦南SS / 太陽石油販売(株)

高知県高知市秦南町1-5-60

情報共有

投稿日時:2020年5月20日 20:40

投稿者:KMTT2012


ガソリン・軽油価格表
店頭看板はレギュラー表示のみですが
給油機に一覧表が貼られています。
・全決済店頭看板の2円引き。

5/20

セルフ秦南SS / 太陽石油販売(株)

高知県高知市秦南町1-5-60

情報共有

投稿日時:2020年5月20日 20:30

投稿者:KMTT2012


現金会員について
・給油機に新しいカードが備え付けられており
そのまま取って利用開始出来ます。(無料)
・更なる割引はなくポイントを貯めていきます。
・反対側に店名が記載されており、
発行店でのみ使用できます。
・ガソリン・軽油・灯油の購入で
ポイントが つきます。
・500ポイントでイオン・サンシャインの
商品券と引き換え出来ます。(実用的)
・ポイント2倍、5倍の日を利用すれば
割と早く貯める事が出来ます。
・現金払いのみ使用可。

セルフ秦南SS / 太陽石油販売(株)

高知県高知市秦南町1-5-60

情報共有

投稿日時:2020年5月20日 18:51

投稿者:KMTT2012


ドライブスルー洗車料金(基本コース)
シャンプー洗車 300/撥水コート600
ポリマーコート900/コーティング車専用500
プレミアムコース2000 他

土佐山SS / (株)ジェイエイ高知市

高知県高知市土佐山122

情報共有

投稿日時:2020年5月18日 05:24

投稿者:KMTT2012


ドライバーの目にも入りやすい
はっきりした価格看板に変わってました。
5/14

桜馬場SS / 城北石油

高知県高知市桜馬場10-2

情報共有

投稿日時:2020年5月17日 15:50

投稿者:KMTT2012


5/16の給油レシートです。(5/11の価格改定後)
一般的な店が132円の中での128円。
全決済同額。飛び込み利用大歓迎です。

桜馬場SS / 城北石油

高知県高知市桜馬場10-2

情報共有

投稿日時:2020年5月17日 15:43

投稿者:KMTT2012


5/16の店頭看板です。
価格は一般の店価格ですが
右にそれぞれ4円引きの金額が小さく記載してあり
それが実売価格(現金・クレジット同額) となります。
走行中だとちょっと気がつきにくいかもしれません。

4円引きに条件はなく全てのお客さんが対象です。
もちろん楽天ポイントもたまります。
高知市内で、メーカーブランドで
会員登録・クレカ割増・曜日限定等の条件なしで
安く入れられるのはおそらくここだけではないでしょうか。

一年程前から値段を下げているとの事。
基本、4円引きは続けていくつもりだそうですが、
メイン表示の高知価格が4円引きをして
利益が出ない状態になったら割引額の縮小
もあるかもしれないが、出来る限り続けていく
との事です。

桜馬場SS / 城北石油

高知県高知市桜馬場10-2

情報共有

投稿日時:2020年5月17日 15:24

投稿者:KMTT2012


営業時間
7:30~19:30

峠SS / 西内石油

高知県高知市薊野489-4

情報共有

投稿日時:2020年5月14日 12:53

投稿者:KMTT2012


価格は利用者(ドライバー)の目に
つきやすいように大きく表示されています。
これぐらいはっきり表示されていると
安心して入店出来ます。

写真は5/14。市内の相場からは安いお店です。