投稿日時:2021年10月9日 20:54
投稿者:okhotsk238
リニューアルオープンから日が経っていますが、まだ「オープン特典」としてレシートに3円引きりQRコードが印刷されています。
以前と比べ現金価格は近くのENEOS・セルフ第一京浜蒲田店より1円だけとはいえ安くなっており、QRコード割引き使えば現時点ではレギュラー152円/軽油128円とこのエリアでは最安値になります。
以前は鈴美商事は割高というイメージでしたが。セルフ店については周囲SSと競合していくつもりのようです。
投稿日時:2021年10月5日 10:27
投稿者:okhotsk238
21/10/5
この店舗の給油機液晶に表示される価格表です。
分類は下記の通りです。
1.現金:
2.クレジット:現金価格と同額
3.ザ・カード:ガソリン・軽油は現金価格から各々2円安、灯油価格は現金価格から18ℓ18円安
4.WAON:ガソリン・軽油は現金価格から各々2円安、灯油価格は現金価格と同額
投稿日時:2021年10月5日 10:22
投稿者:okhotsk238
21/10/5
従来このSSの価格表示は会員価格でしたが、9月下旬から下にあった「会員価格」の表示に蓋をしております。
利用日時:2021年9月29日 07:00
投稿者:watawata24 (20代 男性)2回目の利用
感激
paypayにて50%戻しで給油
期間限定ですがpaypayでガソリンを給油しました。
30%+20%戻しで価格的に日本で一番安い。
評価が低い人は何が望みなのかな?普通のSSでしたよ!
投稿日時:2021年9月16日 18:28
投稿者:okhotsk238
21/9/16
★1月投稿の際、種別にEasy Payが記載されていたところにDrive Payが追加されました
写真はこの店舗の液晶画面に表示された会員種別ごとの価格です。
種別としては
1.現金
2.ponta
3.クレジットカード
4.Drive Pay/Easy Pay
5.スターレックス
6.スターレックス+Drive PayまたはEasy Pay の6種類の価格があります。
この内、1.現金と3.クレジットカードは同額で店頭自立型電光看板と同額
2.pontaと4.Drive PayまたはEasy Pay価格は現金価格から2円安(レギュラーの会員価格の電光看板はこの価格)
5.スターレックスは現金価格の各々3円安
6.スターレックス+(Drive PayまたはEasy Pay)は現金価格の各々4円安となっています。
情報共有
投稿日時:2021年10月22日 10:33
投稿者:cai0407
値引きはコスモ・ザ・カードのみの模様(3油種2円/L、灯油1円/L)。Carlife Squareの値引きクーポン利用対応。