投稿日時:2023年3月1日 08:10
投稿者:Tecchan
【apollostationへの外装変更が殆ど完了しておりました】
{2023/02/28(火曜日)12:15頃の一番奥側の給油レーンからの撮影画像です}
敷地の奥(北)側にある4m位の高さのブランドマークはapollostationに。
キャノピーもR129側から見える部分は、プリズムライン(?)になっておりました。
(前回訪れた)02/20の時点でもブランドマークは、既に変更されていたようです。
(02/20の画像を確認したところ)…キャノピーは真っ白の状態でした。
ただ、R129側からは見えないキャノピーは…画像の通り、まだ真っ白なままでした。
こちら側も施工するのかどうか…興味深いところではあります...
投稿日時:2023年3月1日 07:49
投稿者:Tecchan
【apollostationに変身中です】
{2023/02/28(火曜日)10:50頃の撮影画像}
キャノピーは真っ白で、プリズムライン(?)を入れる前の状態。
クレーン車を使用して、サインポールの交換中...
※
尚、同じr603沿いで東に1.9Kmほど離れた同運営会社のSSは、
02/26(12:00頃に…キャノピーは真っ白&サインポールは出光…)
&02/27…で、apollostationへの外装変更は完了していた模様です。
02/28の11:00頃には、2本あった出光のサインポールが1本に。
キャノピーもプリズムライン(?)になっておりました。
投稿日時:2023年2月28日 00:31
投稿者:Tecchan
【敷地の手前側の…ENEOS(&Enejet)マーク下の(黒地に赤数字の)電光掲示板…は、
〖¥1/L・高〗の”ダミー表示”です。】
⇩...(2023/02/21(火曜日)実給油確認時の価格投稿コメントを流用)
店舗敷地手前側のENEOS(&Enejet)マーク下の(黒地に赤数字の)電光掲示板【(レギュラー)156:(ハイオク)167:(軽油):134】…は、〖¥1/L・高〗の”ダミー表示”価格です。
タッチパネルでの確認では、
〔現金フリー価格〕&〔一般クレジットカード決済価格〕&〔nanaco価格〕
…これらすべて【R155-P166-D133】という販売価格でした。
※尚、\1000以上の給油時(?スタッフの談)に、次回利用可能の”¥5/L引きクーポン”が発行される…らしい…です。
◇◆◇
初回利用の方は是非、スタッフに、声がけをして
『魔法のチケット:ガソリン・軽油:特別割引券』を入手してから、給油をするとお得です。
〔現金フリー価格〕よりも〖¥2(?)/L引き〗(or…〖¥1/L引き〗?)となり、
これが『会員価格表示の看板の価格』(=【R153-P164-D131】)となる(?)…そうです。
この日は、少量給油後に、”会員看板価格に関する質問”の為にスタッフに声がけをした処…
『魔法のチケット』を頂きましたので、実際の確認はまだしておりません。
色々な割引パターンの説明を頂きましたので…少し、ごっちゃになっている可能性があります。
尚、同運営会社の他のSSでは、『魔法のチケット』は通常〖¥1/L引き〗ですので…
当SSの実売価格の〖レギュラー\155/L(02/21)〗よりも〖¥2/L引き〗の会員価格表示は…
【EneKeyでの¥1/L引き】&【『魔法のチケット』での¥1/L引き】で…¥2/L引き...
という可能性もあります。
◇◆◇
もし次回、時間的に余裕があるときに当SSの前を通りかかる機会がありましたら
確認をしたい…とは考えております。
(まだ…好奇心を失う…ほど、老いてはおりませんもので(笑)...)
投稿日時:2023年2月18日 11:56
投稿者:Tecchan
【当SSのレシートは…外税表記…です】 (2023/02/17・調べ)
(店内に入って…窓を開けて…開口一番)「レギュラー1ℓ、おいくらですか~❓…」
⇒『¥145/Lに消費税が付きます。』
⇒「レギュラー¥1000、お願いしま~す」...
⇩...
{レシート}=【レギュラー¥909:6.27ℓ:@145】【消費税等¥91】
...
ということで、当店舗の【レシート表記は外税表示】です。
※給油後
「因みに灯油は今、おいくらでしょう❓…」
⇒『18ℓで消費税込み、¥1881円です。』
&「配達などはされていらっしゃるのでしょうか❓…5㎞圏内…くらい…でしょうか?」
⇒『座間市内でしたら、承っています。』…とのことでした。
(流石に配達料金まではリサーチできませんでした~…
※尚、ポイントカードなどの扱いは無い…そうです。
投稿日時:2023年1月25日 09:34
投稿者:Tecchan
”口コミ掲示板”の画面…の、【投稿する】(青地に白文字)…の上部には
⇩…
※ この掲示板は被害報告の場ではありません。個人的なクレームやトラブルの内容の投稿はご遠慮ください。
※ 法律や契約等に違反しているといった問題は、しかるべき当局または関係者等にご連絡ください。
⇧…上記のように、明記されております。
当SSは、24時間営業のセルフ店舗です。
夜間時間帯に限らず、現在では、メンテナンスサービス要員も見かけない状態での
”給油機のロック解除”確認役のワンオペ体制が多いように思われます。
日本国内でセルフ店舗解禁がされた頃の、25(~)年前とは違い
近くにR412のバイパス(現在では本線)が開通し、交通量も激減した中で
24時間営業をされていらっしゃいます。
それも近隣店舗の中ではTOPクラスの安値販売です。
【サービス≠無料サービス】という、常識を忘れられていらっしゃるようですが…
空気圧調整も有料…という店舗も存在します。
簡易空気圧充填機を利用者の自由にさせているだけのセルフ店舗が多いです。
その日、1リットルでも給油をされるべきでしたね。
入店して、何も購入しない方は、”客”でさえありません。
ただのクレーマーです。
当サイトのベテラン閲覧者なら、”口コミ掲示板”への投稿の信ぴょう性を確認するために
アカウント名をクリックして、どういう方がこういう投稿をされたかを、確認します。
【他には一度も価格投稿さえされたことのない方…それも当日作成アカウント】
全く信頼の感じられない投稿内容です。
空気圧チェックをスタッフにお願いしたいのであればフルサービス店舗に行けば済むことです。
但し、価格は¥5~10/Lの差はあります。
因みにフルサービス店舗で価格看板を掲示しているR271(小田原厚木道路)の側道沿いにある
店舗の現在の価格は【レギュラー¥167/L】…当店よりも¥12/L程…高い価格ですね。
給油さえ済ましていない方が、セルフ店舗の、ワンオペ状態のスタッフに声をかけても...
鬱陶しがるのは、当たり前のような気がします。
◇◆◇
最近は、WEB関連での”身元情報・開示請求”のハードルが下がっております。
削除を助言いたします。
情報共有
投稿日時:2023年3月2日 23:44
投稿者:tomcat2
キャンペーン情報 3月