投稿日時:2021年7月16日 20:45
投稿者:airbusA380
Line会員に送付される5円/Lクーポン(期間限定)と誰でも5円/L引きの大特価日(月末週末)がある。
割引クーポンは給油前に申告する必要がある。給油開始後は対応不可。クーポンの利用があるか聞いてはくれません。ご注意を…
投稿日時:2021年7月7日 23:01
投稿者:Tecchan
{2021/07/07(水曜日)14:30頃・撮影画像}
前回、06/30(水曜日)に確認時には【7:30~19:00】という…
(黄色か白か…)ビニールテープ(?)の文字でしたが...
1週間ぶりに訪れた処...
【7:30~『18:00』】という…”上貼り”が、されておりました...。
ここのスタッフ…このサイト…閲覧して下さっていらっしゃるんでしょうか⁈...
※尚、「営業時間:平日:7:30~18:00」というのですから...
「定休日=土曜日&日曜日&祝日」と思われるのですが...
如何でしょうか⁈...
多分…”JA・高峰支所”の営業日に準じているものと思われます。
投稿日時:2021年7月1日 03:49
投稿者:Tecchan
当SSの灯油コーナーの左脇(北側)に設置されている…
多分…〔現金フリー価格〕…の看板【1584:円/18ℓ】(=【¥88/L】)です。
※電光掲示板の灯油価格は…【\82/L=\1476/18L】と…それよりも〖¥6/L・安〗です。
{2021/06/30(水曜日)・撮影画像}
(以下、価格投稿コメントを流用)
◆◆◆
〔会員(現金・その他)〕
【¥1476/18L】
敷地の南側(出口付近)に設置されている青枠の電光表示
『「会員価格:レギュラー【149】:税込 円/L」&「会員価格:ハイオク【160】:税込 円/L」&(その下には)「価格区分表記なし:灯油【82】:税込 円/L」』という看板があり。
◇このSSの”灯油の価格体系”にはまだ、それ程、精通をしておりませんが...
「価格区分表記なし」ですが...
灯油給油機の左脇に黄色い2本のポールに挟まれた価格看板が、有りまして、
そちらは【¥6/L・高い…\1584/18L】ですので…
多分…そちらが〔現金フリー〕価格を明示するもの…と推測されます。
そうしますと…〖¥6/L・安い…\82/L〗の電光表示価格は…〔会員価格〕…と推測されます。
〔現金(表記なし)〕
【¥1584/18L】
この価格が〔現金フリー価格〕と、思われます。
◇灯油コーナーの左脇(北側)に設置されている、2本の黄色いポールに挟まれた看板…
『”右腕と給油ガンのイラスト”に…”セルフ”:(青地に白文字で)”灯油”:(橙色地に白文字で)1584:円/18ℓ』が…本日は、見えるようになっておりました。
敷地南側(出口側)の電光掲示板には…『灯油:税込:円/L:【82】』とありますので…
【電光表示価格が〔会員価格〕で、
手作業入替式の灯油単独価格表示は〔現金フリー価格〕】…と、推測されます。
◆◆◆
(以上、価格投稿コメントを流用)
...
さすがに、この時期に…(ボイラー等は…ございませんので…)灯油を購入するのは…
差し控えたいので…確実とは、申せませんが...
そのうち…機会があれば…
灯油給油機・画面での確認をしてみたい…とは、考えております...。
...
投稿日時:2021年6月24日 10:05
投稿者:Tecchan
6月21日に投稿した分への…【訂正投稿】です。
(以下、当サイトの記事から、コピー)
『これまで、昭和シェルで発行していたEasyPayに、ポイントカードの紐づけは
「シェル-Pontaクレジットカード」のみ行っておりましたが、(※後付け注記:2021年)
4月1日以降は Pontaカード もしくは 楽天ポイントカードの紐づけも可能となります。』
...
(以上、当サイトの記事から、コピー)
◆
あれ?...
確か…元売り系列発行の…”スターレックス・カード”も、”紐付け可能”だと...
私は…記憶しているのですが...
私の記憶間違いなのか...当サイトの記事が…”舌っ足らず”なのか...どちらでしょうか?
◆
...だったようですね。
ただ…現在では…【Drive Pay】も…利用が可能になっているかと思われますので...
確か…”Drive Pay”は…”元売り系列・発行・クレジットカード”以外でも、”紐付け”が、
可能だったように記憶しておりますので...
やはり…
同様の問題は、発生するものと思われます。
◆◆◆
【Drive Pay】をお持ちで、給油をされた方の…
(精算方法をコメントに明記の)価格投稿を...是非とも宜しくお願い致します。
◆◆◆
情報共有
投稿日時:2021年7月17日 10:35
投稿者:Tecchan
現在のA型価格看板(⇔3油種はENEOSカード会員価格を表示)の設置場所は...
...(…スタンドラリーの画像とは違い…)
西側の防火壁の傍の
ENEOSサインポール下・付近で…R246・愛甲石田駅・(西)方面から来ると
…少々、見づらい位置にあります。
手前の敷地の植え込みに隠れて…かなり近づかないと…見えません。
{2021/07/16(金曜日)13:30頃の撮影画像:R271側道の信号待ちの地点からの撮影}