利用日時:2017年8月20日 11:00
投稿者:tatsujin20 (非公開 非公開)3回以上
満足
ホワイトピュアキーパー
この店でセルフ洗車は何度かやっていますが、今回はあえて店員のセールストークに乗って(?)手洗い(ピュアキーパー)をやってみました。
時間がたっぷりあって暇だったので、店舗のチェックを。
待合室は標準的。喫煙コーナーも設けられているので喫煙者も安心。私は吸いませんが。
テレビもあり、リモコンで自由にチャンネルを変更できるので便利。但し複数のお客さんがいるときはチャンネルを変えづらいかも?
テレビつまらんからスマホでもいじるか、っていう場合も、一応無料の充電器があるので多少は安心?
自動販売機もあり、定価よりは少し安いです。ただ種類が少ないのであまり期待しない方が良いです。ただ贅沢言うならば、待ち時間が1時間以上になる事もあるので、無料のコーヒーサービスとかあっても良かったような気がします。
この他、店内では種類は少ないものの、エンジンオイルやワイパー以外にカー用品も販売しています。まあ、ここで購入することは9割以上なさそうですが。
あと、何度もこの店舗に来ていて思ったのですが、「牙狼」のテーマ曲が流れている事が何度もあったのですが、この店舗の人は牙狼好きなんでしょうか? もっとも、富山県はテレビ東京系は無いので、もしかしたらパチンコ好きなのかもしれませんw 丁度今月から「CR牙狼GOLDSTORM翔」が大量導入されてますし。
とまあ、ピュアキーパーと何の関係もない所ばかりチェックしてますが、仕上がりはまあ良いとおもいます。ある程度清掃もされており、綺麗でした。ゴミもしっかりと片付けられていましたw
機会があればまた利用する・・・かもしれません。
利用日時:2017年8月26日 10:00
投稿者:tatsujin20 (非公開 非公開)3回以上
満足
セルフ給油(システム変更されたため調査利用)
今週からシステムが変更されたので、店舗調査しました。
まず、変更点から。
・パスワード値引(数字4桁入力) → プロモーションID値引(数字6桁入力)
・島石油さん専用の会員カード(裏面にQRコードが印刷されている)を利用した値引を導入
・非接触クレジット非対応 → 非接触クレジット対応に
島石油さんのセルフ店舗のうち、当店と天正寺SSのみQRコード値引に対応していませんでしたが、今週に両店ともシステムが更新され、島石油さんのセルフ店全店がQRコード値引対応になりました。全店舗で1リットルあたり1円引きになります。
で、実際に利用してみた上でレビューいたします。
この店舗は敷地が比較的広いものの、給油レーンは8レーンに留めており、比較的ゆったりしていて使いやすいです。セルフ洗車&拭き上げスペースもタップリ取られており、しかも洗車コーナーと給油コーナーが完全分離されていて、セルフ洗車だけの利用もしやすい設計になっています。店舗全体も比較的キレイになっており、見た目の印象は良好だと思います。
気になっていたのが、以前あったメール会員のみに知らされるパスワード(2円引き)がどうなったかという事ですが、これは「パスワード」が「プロモーションID」に変更され、数字も4桁から6桁に増えました。2円引きは同じなため、事実上変更無しでした。
で、この「プロモーションID値引」(2円引き)と「QRコード値引」(1円引き)が併用できれば今までより1円安くなるのでは・・・と思ったのですが、結論から言うと「NO」でした。
一度プロモーションIDを入力してしまうと、QRコード値引はスキップされ、油種選択画面に移ってしまいました。逆も同様のようです。
ちなみに、店員にこの点について聞いてみたところ、
「メール会員の方が安いがやちゃ」と富山弁で答えてくれましたw
結局、QR会員カードを使うより、メール配信されてくるプロモーションIDを入力した方が良いという結論になりました。他の島石油さんではQR会員カードを使った方が良いと思いますが、この店では不要みたいです。ただ、急にプロモーションID値引が廃止されてしまう可能性もあるため、QR会員カードは念の為所持していた方が良さそうです。
利用日時:2017年7月29日 11:00
投稿者:tatsujin20 (非公開 非公開)3回以上
普通
セルフ給油
最近システム変更されたため、実際に利用して確認してみました。
まず気になったのが、給油機にポスター類などの告知物が沢山貼り付けてられてゴチャゴチャしすぎる事。営業熱心のためなのでしょうけど、多すぎて全部目を通すのが面倒ですし、価格表にも貼り付けて数字が一部隠れてしまっているのは良くないと思います。システム変更直後で告知したい事が有り過ぎたと理解してますので、今後要点だけをシンプルにわかりやすく告知して頂ければと思います。
値引きに関しては最近島石油さんのセルフ店の大半で導入済みのQRコードを使った値引システムを新たに導入しました。専用のQR会員カードは島石油セルフ店全店(パスワード値引きを導入した天正寺・婦中くつわだを除く)で共通で使えるため、他の島石油さんで貰ったQR会員カードがそのまま使えました。持ってない場合は店員に申告して会員カードを貰うことになります。これに関しては私自身が他店で利用実績があり慣れていたため、問題なく使えました。
その他、価格表の表示間違いも気になりました。価格表はENEOSカードS請求時価格125円となっていましたが、正しくは123円です(レシート上125円・請求時123円)。最近価格表を新しくしたので店員が理解してないのかもしれませんが、改善して頂きたい部分です。
看板129円 ENEOSカード値引4円・QR会員値引1円・特売値引2円
実給油価格122円
利用日時:2017年7月30日 09:00
投稿者:tatsujin20 (非公開 非公開)3回以上
満足
セルフ給油
少し前から値引き方式が変更されましたので、改めて利用しました。
以前は整備もやっていて店員もいましたが、最近整備が廃止されてコンビニ(セブンイレブン)の店員だけになり、メール会員でない人はバーコード値引券を貰うことが出来なくなりました。その代わりに、セブンイレブンで買い物をするとバーコード式値引券が貰えるサービスを行うようになりました。
基本は、土曜朝9時から日曜夜7時迄に買い物をすれば1リットルあたり5円引き券、それ以外(平日)は3円引き券を貰うことができます。
買い物金額は問わないそうなので、ここのセブンイレブンで最も安い商品を探してみました。その結果、
最安値 ヤガイおやつカルパス(10円)
ですので、まず店内に入ってお菓子コーナーへ直行し、ヤガイおやつカルパスを手に取ってレジへ向かい、10円玉を差し出して値引き券を貰って下さい。
土日ならば5円引きですので、たった2リットル給油するだけで元が取れます。
なお、ヤガイおやつカルパスが売り切れの場合は、その横にある13円の商品の商品を使って下さい。
・・・私には10円で店を出てくる度胸はないので、普通にペットボトル飲料(129円)を買いました
あ、給油は普通です。あえて言えば、コンビニ店員しかいないので、店員からセールスされる事は無いので安心して給油できますw
また、この値引き券は約1か月有効ですので、後日給油することも可能です。給油日が平日であっても土日に5円引き券を貰っていれば5円引きで給油できます。
サービス情報
投稿日時:2016年6月22日 01:19
投稿者:ino_peron1
営業時間 07:00 - 23:00