投稿日時:2024年9月22日 13:11
投稿者:Kisaragi19
夏に突然休業し、秋になって突然再開していました。
3ヶ月以上休業していたようで、北海道エネルギー共通の現金価格表と、灯油の価格看板、それぞれ以前あった位置には見当らなくなりました。
投稿日時:2024年9月20日 00:32
投稿者:nekodaimyo
北区篠路から本社移転して、はてさて、新社屋はどこにあるのかスタンドラリー撮影時に探してみると、元紳士服チェーン店の建物を改装した建物でした。
また、新社屋の玄関先に「灯油販売現金のみ」の表記看板もありましたよぉー。
投稿日時:2024年9月12日 21:41
投稿者:Kisaragi19
軽油の携行缶は緑色が一般的とされていますが、過去にガソリンを給油した赤い携行缶容器を持ち込んでも、缶の中身が空であれば軽油を給油出来ます。
ガソリンの液体は桃色系で、軽油の液体は緑色系なので、携行缶の色は燃料の色と合わせてある様です。
携行缶のセルフ給油は消防法で禁じられているため、「スタッフ呼び出し給油」となります。
その際、身分証明書の提示や書面に署名捺印等は一切ありません。
投稿日時:2024年9月8日 18:48
投稿者:purple1031
Twitter上の情報から、「小樽桜SS」さんは同じ小樽市内にある小樽運河通SS同様に屋根のENEOSロゴの色が変わったようです。
投稿日時:2024年9月7日 18:05
投稿者:purple1031
この店舗の価格表示は、店頭の価格表示看板と電光掲示板に現金会員のレギュラー、ハイオク、軽油の表示が、店内の灯油の給油機上に灯油の価格表示が取り付けられています。現金フリーやその他の値段の表示は店頭にはありません。
投稿日時:2024年9月1日 21:06
投稿者:Kisaragi19
2024/9/1 19時20分頃、「ガソリン売切れ」と書かれた札のついたロープが張られていて、SSの照明は消灯でした。
投稿日時:2024年9月1日 21:00
投稿者:Kisaragi19
1年利用したので会員カード下さいと申し出ると、ポイントカードを渡されました。
こちらのSSは会員カードを発行していないので、会員価格は存在しません。
投稿日時:2024年8月31日 21:20
投稿者:Kisaragi19
2024/8/31 8時20分頃、「調整中」と書かれた札がついたロープが張られていました。
営業していたかどうかは、うかがい知る事が出来ませんでした。
投稿日時:2024年8月29日 17:31
投稿者:purple1031
nekodaimyoさんの情報を見て訪問しました。
店舗の月寒中央駅側に閉店のお知らせが立てられていたので写真をアップロードします。
情報共有
投稿日時:2024年9月22日 15:17
投稿者:purple1031
レインボープラザ新明SSさんの洗車場には「レインボーウォッシュ」という特徴的な看板が付いていました。