【アンケート企画】もしもガソリン補助金が終了したら ガソリン価格は200円を超えると思う!?

長野県のガソリンスタンド新着クチコミ掲示板

Total : 1130
諏訪湖畔SS / 茶屋石油(株)

長野県諏訪市湖岸通り5-16-8

情報共有

投稿日時:2012年6月11日 23:01

投稿者:starlet206


2012/06/10現在更地となっています。廃業した模様。

CLOVER諏訪給油所 / (株)アサヒ商会

長野県諏訪市中洲246-1

情報共有

投稿日時:2012年6月22日 11:46

投稿者:myumyu


6月18日朝通勤時間帯に行きましたが、レギュラー売り切れの看板が出ていて閉店状態でした。

CLOVER諏訪給油所 / (株)アサヒ商会

長野県諏訪市中洲246-1

情報共有

投稿日時:2012年3月6日 14:36

投稿者:tesimaya


3月9日開店。
http://www.asahishoukai.jp/

情報共有

投稿日時:2012年2月6日 23:03

投稿者:samuraiMAX


やはり今年も金土日か祭日は2円引き。セブンイレブンナナコカードでさらに1円。2万円プリカチャージなら139円/Lとなる。

情報共有

投稿日時:2011年10月29日 22:19

投稿者:samuraiMAX


10月31日まで2万円分チャージすれば5円引きらしい。

19号線塩尻SS / 太陽鉱油(株)

長野県塩尻市広丘野村1369-15

情報共有

投稿日時:2011年11月18日 15:35

投稿者:shinee5


単身で塩尻に来て、営業車とマイカーの(BMW)に給油させていただいております。

広くてキレイで好感度100%のお店だと思いました。この前の女性の店員さん

に「笑顔でいらっしゃいませ」とお声をかけてもらい気分が良かったですよ〜

19号線塩尻SS / 太陽鉱油(株)

長野県塩尻市広丘野村1369-15

情報共有

投稿日時:2011年11月30日 21:00

投稿者:nari1212


いつも営業車で給油しております。

価格も安く非常に綺麗な印象を受けました。

マイカーも今度給油しに来ますよ〜

情報共有

投稿日時:2011年8月27日 11:43

投稿者:samuraiMAX


金土日のいづれかでセブンイレブンnanaco使用だと合計-3円される。2万〜2万9千円プリカならばレギュラー141円となる。

情報共有

投稿日時:2011年7月18日 22:25

投稿者:samuraiMAX


セブンイレブン併設店。ナナコ割引有り。2万円チャージプリカにてナナコ使用の場合レギュラー単価143円。

飯田インターSS / エネクスフリート(株)

長野県飯田市上殿岡508-5

情報共有

投稿日時:2011年7月18日 22:27

投稿者:samuraiMAX


メール会員日なら大幅値引きあり。この三連休の場合は7円引きであったので1万円プリカの場合はレギュラー141円であった。

浅科SS / 協和石油(株)

長野県佐久市八幡1000-1

情報共有

投稿日時:2011年7月31日 08:34

投稿者:samuraiMAX


豆炭1,280円と言う看板があった

情報共有

投稿日時:2011年8月9日 18:21

投稿者:takumu002


一番奥の給油機のみプリペイドカードが使えず、クレジットカードが使用可能です。

情報共有

投稿日時:2011年6月11日 23:03

投稿者:samuraiMAX


プリカチャージ額により単価割引に3ランク有り。2万円以上で最大割引となる。また8月31日までnanacoをかざすとnanaco割引も適用される。

カーポートあちSS / 協同経営(JAみなみ信州)

長野県下伊那郡阿智村春日2282-3

情報共有

投稿日時:2011年6月13日 22:12

投稿者:mishima70


このお店の店頭電光表示価格(一般的なセルフで現金価格を表示している配置のもの)は現金会員価格、一般クレジット価格、ツタヤカード価格です。
表示の上に小さく「現金会員価格」と書いてありますが普通視界に入らないですよネー・・。
現金フリー価格はこの店頭表示価格より全油種とも+2円でした。
この一見客泣かせの表示方式は飯田界隈と岐阜の東濃地域で多いです。

参考:この日(2011/06/13)の国道153沿線のレギュラー現金価格(特売日値引きを含まない価格) 豊田市セルフ143円、稲武フル151円、飯田セルフ151〜153円 伊那市セルフ151円

駒場SS / (株)小栗屋

長野県下伊那郡阿智村駒場832-4

情報共有

投稿日時:2011年6月13日 22:21

投稿者:mishima70


小栗屋さんのスタンドの店頭看板はどのお店も、価格区分の書いていない看板と
「トク子さんのプリカ価格」と書かれた看板があって、どちらも同じ価格を表示しています。
小栗屋さんのほかの店舗も利用したことがありますが、おそらくどのお店もプリカのみの販売形式です。
ただし、一見客でも利用しやすいようにプリカの種類が千円という少額から購入できて、
プリカが使いきりタイプのもの(愛知のユニーオイルのような一部金チャージ制ではない)ですので、実質現金フリー価格と考えて差し支えないと思います。

ちなみに本日2011/06/13の利用時、千円プリカでレギュラー151円でした(看板と同額)。近くのJAのエネオスより、何もカードを持たない一見客としては、2円安かったです。

情報共有

投稿日時:2011年6月19日 01:00

投稿者:samuraiMAX


金土日と祭日は2円引き

アルペンロード神城SS / 協同経営(JA大北)

長野県北安曇郡白馬村大字神城20215

情報共有

投稿日時:2011年5月4日 08:23

投稿者:samuraiMAX


5月3日通過時に本日3円引きとの看板を発見

情報共有

投稿日時:2011年5月17日 18:33

投稿者:yuyu59


コンビニが隣にあったので寄ってみましたが、
きれいでスタッフも親切に教えてくれました(^^)
また近くに寄ったら利用したいです!

飯田中村SS / (有)沢村屋商店

長野県飯田市中村35

情報共有

投稿日時:2011年5月20日 08:38

投稿者:samuraiMAX


2日連続で価格看板電光表示が消えていた

伊賀良SS / イタクニ(株)

長野県飯田市大瀬木1107

情報共有

投稿日時:2011年5月20日 08:39

投稿者:samuraiMAX


2日連続で価格表示電光看板が消えていた