投稿日時:2018年10月18日 07:01
投稿者:mikio_0128
2018/10/18現在
エネオスブランドマークLED看板は、Tカード会員価格。
計量機に、それから、プラス2圓のフリー価格、マイナス2圓のENEOSカード価格が、表示してあります。
投稿日時:2018年10月15日 16:02
投稿者:mikio_0128
2018/09/15現在
現金会員価格の自立型看板がありますが、レギュラーのみ、80銭の端数がついてます!
防火屏に紙に書いた「区分なし」の単価が貼られている場合もあります。
投稿日時:2018年10月15日 14:57
投稿者:mikio_0128
2018/06 確認
エネオスブランドマークLED看板は、Tカード会員価格。
2円安い、エネオスカード価格の自立型看板。
スタッフによる給油は、現金価格プラス10円が表示されています。
投稿日時:2018年10月7日 22:55
投稿者:mikio_0128
2018/10/01現在
シェルブランドマークLED看板は、小さいですが、「会員価格」となっています。
そこから、2円安いレギュラーのクレジット価格は、表示しています。
フリー価格は、表示していません。
投稿日時:2018年10月6日 08:59
投稿者:mikio_0128
2018/10/06現在
エネオスブランドマークLED看板は、Tカード会員価格
それに、プラス1円が現金フリー。
そこから、マイナス2円で、エネオスカード価格
投稿日時:2018年10月6日 02:18
投稿者:mikio_0128
2018/10/06現在
エネオスブランドマークLED看板は、計量機の現金フリーと同額。
そこから、マイナス3円がTカード会員価格、さらに、マイナス2円がエネオスカード価格。
投稿日時:2018年10月4日 06:05
投稿者:mikio_0128
2018/100204現在
エネオスブランドマークLED看板は、Tカード会員価格
それに、 プラス3円がフリー、マイナス2円がエネオスカード価格。
投稿日時:2018年10月4日 04:10
投稿者:mikio_0128
2018/10/04現在
エネオスブランドマークLED看板は、Tカード会員価格。
それに、プラス2円がフリー、マイナス2円が、エネオスカード価格。
情報共有
投稿日時:2018年10月21日 20:37
投稿者:yossinaka
真ん中の給油機どうしの間隔が狭い気がします。
ワゴンなどが給油してると後からはちょっと入りにくくなります。