利用日時:2023年5月6日 17:00
投稿者:tukune0126 (30代 男性)3回以上
感激
給油
ガソリンスタンドに牛タンの自販機⁉︎
試しに買ってみました!
投稿日時:2023年4月30日 13:22
投稿者:mas2800522
給油訪問。翌朝からの遠出に備え、空気圧チェックしたところ、タイヤサイドの亀裂。翌朝考慮しタイヤ交換した。後から見るとAmazon価格比で倍以上タイヤ本体が高かった。急ぎでなければ熟考すべきです。
投稿日時:2023年4月21日 00:23
投稿者:mikio_0128
2023/04/20現在(複雑な看板のため4/21更に確認。)
大小併せて8つの看板があります。ありすぎて、確認が面倒くさいかな?
自社ロゴマーク付きLED看板には区分なしと支柱下側に同じ単価で店頭価格と書いた燃料油3種の単価が表示してあります。
その足元には、灯油の現金単価を表示したA型看板があります。
真ん中の自立型LED看板は、5万円プリカの、燃料油3種の単価が表示されています。
交差点側にあるA型看板には、南進車対象にF1カードの、ガソリン2種と灯油の単価が表示、北進車対象に「本日特売 軽油と灯油」の単価が表示されてる複雑な看板があります。
灯油は、灯油コーナーで、左側が【現金・プリカ】、右側が【F1カード】の単価が表示されています。
なお、奥の防火塀には、灯油以外の単価一覧表があります。
ただし、ひめカードは検索しても出てきませんので、給油される方は詳細をスタンドで確認してください。
さらに、ローリーの給油横に、5万円プリカのレギュラーのみアピール表示した看板があります。
http://www.murakami-g.co.jp/
ホームページでも、区分が記載されていない燃料油4種の単価を確認できます。
投稿日時:2023年4月20日 15:30
投稿者:mikio_0128
2023/04/20現在
JA-SSロゴマーク付きLED看板は、区分なしで、燃料油3種の単価が表示されています。
◆◆ ところが、交差点からしっかり確認すると、JA-SSロゴマーク付きLED看板の下に、自立型看板があり、燃料油3種の現金単価が表示されています。◆◆
自立型LED看板には、最大値引としてレギュラーの単価だけが表示されています。
会員なのかJAクレジットなのかわかりません。
灯油は、灯油コーナーで単価と18Lの価格が表示されています。
こちらも最安値とだけ表示してあり、現金フリーなのかJAの会員なのか、全くわかりません!
投稿日時:2023年4月19日 17:29
投稿者:mikio_0128
2023/04/19現在
自立型看板は、区分なしで、レギュラーのみの単価が表示されています。
単価表示が、点滅(メッセージ)のため表示されていませんが、アポロステーションブランドマーク付きLED看板のレギュラーのみ表示と、自立型LED看板には、燃料油3種のプリカ単価が表示されています。
灯油は、残念ながら、単価・18L価格の表示はありません。
サービス情報
投稿日時:2023年5月27日 10:35
投稿者:yukeleo12
セミセルフ給油