利用日時:2021年1月13日 23:00
投稿者:arare246 (非公開 女性)3回以上
満足
価格が上昇しました。 セルフ給油
いつものように給油に来ました。店頭看板を見て価格が上昇していることを確認。そろそろかなと思っていたら、やっぱり。68リットル、ハイオクを入れて帰った来ました。給油時には、まだ時間が早いのか、いつもの親切な店員さんは居られませんでした。ENEOSカードのおかげで、浮いたお金を使って711のコーヒーを買いました。暖かくて美味しぃ。もちろん、カード払いですよ。ポイントが貯まりますからね。年間で、普通の温泉ホテルに夫婦で一泊してもお釣りが来るくらいのポイントが貯まります。現金払いはやっぱりもったいない。
利用日時:2021年1月9日 14:00
投稿者:arare246 (非公開 女性)3回以上
満足
ドライブスルー洗車機
ドライブスルー洗車機を利用しました。先日の給油時に、いつも親切な店員さんからドライブスルー洗車機は冬場の冷え込んだ寒い朝は、洗車機の放水ノズルなどが凍ってしまうので、早朝のドライブスルー洗車機のご利用には注意してください。(洗車機自体が開場していないそうです)と言われたので比較的暖かい午後2時ぐらいに来ました。洗車機の洗車メニューの設定を終わってから気が付いたのですが、撥水コート洗車が900円のところを200円になっていました。次に来た時に利用しようと思います。メニューをしっかり見れば良かった。で、拭き上げも早々に、風が冷たかったので家に逃げ帰って来ました。本当に寒かったですよぉ。
利用日時:2020年12月31日 13:00
投稿者:exceed33 (非公開 男性)3回以上
感激
セルフ洗車 光沢ポリマー
洗車利用
こちらの店を年末に利用するのは初です
タイミングが良かったのか思っていた以上の混雑はなく、約10分(洗ってる車も含めて2台)ほどの待ち時間で洗車できました。ちなみに拭き上げしている間に洗車待ちの列ができていました…。
拭き上げタオルを返しに事務所に行こうとした時に給油レーンに居た店員さんが小走りで駆けつけてくれ受け取ってくれました。その際タオルの入ったカゴを受け取ってくれた店員さんが『ありがとうございます!』と言って受け取ってくれたのが好感を持てました
利用日時:2020年12月29日 10:00
投稿者:es335block (50代 男性)3回以上
不満
灯油の購入
スペース上の問題です。何でこんなレイアウトなのかと。
冬は給油のついでに灯油を買います。そもそも給油が月に1回程度なので、その間に消費した灯油をまとめて買うため、ポリタンク5個ぐらい持って行きます。
しかし、灯油ポンプの前がセルフ洗車の吹き上げスペースになっており、そこにコイン掃除機も設置されているため、吹き上げのお客さんはドア全解放のまま長時間作業される事が多いです。
その間、ポリタンを持ってひたすら待ち続ける事になります。
雨上がり時には洗車待ちと同様、吹き上げスペース待ちが発生したりしますので、昼間は諦めて夜に出直した事もあります。
灯油ポンプの前なのですから、灯油優先にして貰えませんか?
この敷地面積で営業されるのに、大型洗車機+吹き上げスペースは無理があるように思いますよ。吹き上げスペースが無くても洗車のお客さんは減らない(都内で大型洗車機があるだけでかなりの集客力!)と思いますが、洗車待ちで給油を諦めるお客さんがいるのは燃料屋として本末転倒だと思います。
利用した感想
利用日時:2021年1月16日 13:00
投稿者:ponpon31 (非公開 非公開)3回以上
給油利用、レギュラー1リットル140円。