福岡 宗像市のENEOSフロンティア Dr.Drive セルフくりえいと赤間店です 12年ぶりの写真更新となりました 以前はセルフとフルのスプリット型のお店でしたが 今は完全にセルフのお店に変わったようです 時代の流れを感じますね
福岡 岡垣町のネクサスエナジー Dr.Drive セルフイオン岡垣SSです 11年ぶりの写真更新となりました 安定のENEOSデザインで 2010年に撮影された写真とほぼ同じ 但し社名は今月 ネクステージからネクサスエナジーに変わりました!
福岡 岡垣町の中山石油店 岡垣やくば前SSです 12年ぶりの写真更新となりました 2009年に撮影された写真と比べても安定の Shellマークです apollostationになる前 最後の雄姿を捉えました!
福岡 宗像市のライフ燃料 玄海給油所です 11年ぶりの写真更新となりました キャノピーが修繕されています レギュラーガソリンは地下タンクからの供給ですが 軽油はナント ポータブル計量機です 大型トラックが来たらあっという間に空になりそうです
福岡 宗像市のJAむなかた 池野SSです 8年ぶりの写真更新です 新デザインになりました 抜けるような青空の日でしたので1枚撮影しました 2台の計量機に小さなキャノピー 天頂から降り注ぐ陽の光にコントラストの効いた白亜と深紅の塗装がなんともイイですね
福岡 宗像市の植木石油 森林都市SSです 9年ぶりの写真更新となりました 今回は少々引きの撮影です お店の前は福岡の大動脈 国道3号線が片側2車線で走っており反対車線には歩道が有りません 2012年 No11氏が撮影された写真では手前の歩道から撮影されていますが やむを得ない構図だと思います 私は色々と試行錯誤した結果 お店の向かい側 高台の自由ヶ丘団地から撮影してみました もはやスタンドラリーと呼べるか疑問ですが 見渡す限りの家々も植木石油さんと一緒にお楽しみ下さい! :-p
福岡市のコスモ石油販売 セルフステーション香椎です 久々に晴れたので1枚撮影しました コスモMyカーリースカラーになりましたね こちら香椎地区は福岡の新興ベットタウンで イオンモールやタワーマンションが林立する街です そのためお店の前には常に歩行者や自転車が行き交う上 目の前は福岡の主要幹線道路 国道3号線が片側3車線で走っているため クリアな状態で正面からの撮影は難易度ウルトラCのお店です 運営店の方が歩道から撮影されるのも十分理解できます でも外様の私はあえて難しい1枚を狙ってみました :-)
福岡 新宮町の西日本宇佐美 3号第2新宮SSです 久々に晴れたので1枚撮影しました 10年ぶりの写真更新です 2011年No11氏が撮影された写真ではサインポールに「セルふる」の副看板が設置されていましたが 今はENEOS仕様の「セルフ」に変わっています キャノピーに設置された ENEOS のロゴがキャノピーからはみ出す立体的な造形でとても面白いです! SS名(第2)にもあるように 反対車線にも宇佐美のSSが出店しています 福岡の主要幹線道路である国道3号線 上り・下りにお店を出店してトラックドライバーの需要に応える さすがフリート業者の雄 宇佐美です
福岡 新宮町の西日本宇佐美 3号香椎バイパス新宮SSです 久々に晴れたので1枚撮影しました 10年ぶりの写真更新です 2011年No11氏が撮影された写真ではサインポールが2本立っていましたが いまは1本に集約されました お店の前は福岡の主要幹線道路 国道3号線が片側3車線で走っています クリアに撮影するのはなかなか難儀するお店ですがナイスタイミングの1枚を狙ってみました!
福岡 古賀市の渋田石油 セルフ久保SSです 久々に晴れたので1枚撮影しました 7年ぶりの撮影ですね apollostation化する前のデザインを収めてみました!
1 | No11 | 792 |
2 | l_koba | 257 |
3 | marugamese | 119 |
4 | SBH2008 | 58 |
5 | f_godspeed | 34 |
6 | GXP | 29 |
7 | qoqo_qs | 24 |
8 | terracotta | 12 |
9 | gogogs1 | 9 |
10 | v70_24 | 9 |