スタンドラリー

福岡県のスタンドラリー新着一覧
Total : 3,004

福岡 田川郡の九州商事 田川201SSです bluegasは三徳エネルギーのマークですね サインポールはありません 撮影に訪れた日は街道筋では一番安い看板価格を掲げているせいか 給油の車が片側2車線の国道にはみ出て並んでいました 2015年にNo11氏が撮影されたようなシーンが長時間続いていました スゴイ

田川201SS / (有)九州商事

福岡県田川郡香春町香春831-13

撮影日:2020年11月21日 / 投稿日:2020年11月22日l_koba

福岡 田川郡の田村石油さんです 伊藤忠エネクスの系列店ですね 創業は1963年 そろそろ開業から60年の老舗店です 見た目はコンパクトなお店ですが 認証工場のピットを完備していて車検整備はお手の物です 2013年のgeofu氏の写真と比べると スズキの自動車販売も手掛けるようになったようです 頼もしいお店ですね

金田SS / 田村石油(株)

福岡県田川郡福智町金田644-2

撮影日:2020年11月21日 / 投稿日:2020年11月22日l_koba

福岡 飯塚市の太陽興産さんです 老舗 喜多村石油店の系列店です 2009年にNo11氏が撮影された写真と比べるとキャノピーにだいぶ錆が目立つようになり 時の流れを感じさせます サービスルームのガラスに張られた 洗車会員募集中の文字が古き良きフルサービスのお店を醸し出しています

花瀬SS / 太陽興産(有)

福岡県飯塚市花瀬176-1

撮影日:2020年11月21日 / 投稿日:2020年11月22日l_koba

福岡 八女市の久留米スタンダード石油 セルフ八女吉田SSです EneJetカラーになりました サインポールにはセブンイレブン併設のマークとなっていますが 店舗は写真では右方向へ50m程離れていて どちらかというと別の敷地といった格好 またSS場内からはSSの建物にさえぎられてセブンイレブンは見えません 相乗効果を狙うにはちょっと惜しい構造になってます

福岡 八女市の牛島石油さんです ENEOSカラーになりました 計量器が4台で同時給油8台のお店です フルサービスのお店なので 遠くのレーンにお客さんが来るとスタッフが駆け付ける格好になります なので かなり接客が大変な構造です 店によっては一番遠い所にあるレーンはコーンで塞いでみたりするのですが こちらのお店はしっかりとフルゲートオープンで受け入れをしていました 偉いですね

福岡 大川市にある佐藤石油店さんです ENEOSカラーになりました 鹿児島県No.1企業 南国殖産の系列店です 他のお店の撮影をさせて頂いていた時に「面白いキャノピーのお店があるから行ってみれば」とおススメされて 訪問してビックリ もう今は殆ど見られない1柱式の円形キャノピー そしてMobil時代を代表する円筒形の計量器(タツノ製でした) ノスタルジックな風景がそこにありました

福岡 みやま市の荒木製蝋 栗の内SSです 荒木製蝋さんは福岡で3軒SSを運営しています 創業は嘉永3年(1850年) 江戸時代の創業という スゴイ老舗のお店です その名の通りロウソクの製造を行っているのですが 最近のロウソクは石油系のパラフィンを材料としたロウソクが殆どなのですが こちら荒木精蝋さんでは ウルシ科ハゼの果実から取れる油を固めた 和ロウソクを作っていて日本では3社しか無いという貴重な会社です

栗の内SS / 荒木製蝋(資)

福岡県みやま市瀬高町濱田329

撮影日:2020年11月15日 / 投稿日:2020年11月20日l_koba

福岡 大川市の福岡スタンダード石油 セルフ大川SSです EneJetカラーになりました 撮影に訪れた日は日曜日ということもあってか ひっきりなしにお店を出入りする車が見受けられました 設置された4台のセルフ洗車機もフル稼働で 圧巻でした

福岡 みやま市の福岡スタンダード石油 セルフ瀬高南SSです EneJetカラーになりました 景観条例の関係か キャノピーのオレンジはかなり少ない仕様になっています Esso系の雄である福岡スタンダード石油ですが 2009年に撮影されたNo11氏の写真を見るとこちらはゼネラルマークだったんですね いろいろと調べると以前は違う運営者(㈲辺春石油)だったようです

福岡 筑後市の重野石油です ENEOSカラーになりました 福岡スタンダード石油の子会社ですね タイヤの在庫が30セット以上あり タイヤの販売に力を入れていることが伺えます ネット通販が珍しくない昨今でも 『今すぐ欲しい』という需要に応えるには現物商売しかないのでしょうね 撮影で訪れたあるお店の店主さんが年間にタイヤ1000本以上販売するなら在庫は100セットは無いとダメだ そうして年間1000本売れるようになると ガソリンスタンドの片手間なタイヤ商売とは違う世界が見えてくるんだ と言っていたのを思い出しました タイヤ販売に力を入れているお店の方ならその意味が分かるのでしょうが 私には何が何やらさっぱりでした オハズカシイ

都道府県別 スタンドラリー投稿一覧
投稿店舗数ランキング
1 No11 793
2 l_koba 257
3 marugamese 98
4 SBH2008 58
5 f_godspeed 34
6 GXP 29
7 qoqo_qs 25
8 terracotta 12
9 v70_24 9
10 gogogs1 9