2025/05/12 10:02
どれを信用する?
出光興産・ENEOS・コスモ石油などの元売の公式ホームページ及び公式アプリ、スタンドの運営会社のホームページ、さらに、Googleマップと確認すると、営業時間と定休日の掲載が違う。
スタンドの近くの人なら、わかっているから問題ないだろうが、仕事や旅行などで、途中給油したい人にとっては大問題である。
①24時間から時短営業になった。
②開始が遅くなり、終了が早くなった。
③定休日なしから定休日が設定された。
マッブやアプリができた事により、便利になったのはいいが、セルフスタンドでさえ、閉鎖に追い込まれる時代ですから、通りすがりの一見客より固定客が欲しいでしょうが、一見客の事も考えて、営業時間と定休日だけは、正解に掲載して欲しいですね。
特に、元売のカードで給油する方は、他社で給油すれば、値引きとポイントの両取りがなくなりますから、高い燃料代になっちゃいますもんね。
gogo.gsより、元売のホームページや公式アプリ、運営会社のホームページが更新を怠らずにやって欲しい!!
罷り間違っても、「給油したいなら、スタンドに電話して聞けや!」と云う事は言わないで欲しいですね!
コメントをするにはログインまたは会員登録が必要です