ha5fmzks さんのメンバー情報ページ

2020/09/19 03:10

DrivePay~(株)宇佐美鉱油編

7月1日に出光系セルフSSでDrivePayの導入が始まってそろそろ3ヶ月。19日現在、ほぼ4割のSSで
同ツールを利用する事ができ、来年4月のブランド統一までには全店で利用できると期待しています。

ここで気になるのが出光系の大手販売店である(株)宇佐美鉱油さん(※以下、宇佐美)。
宇佐美では①出光②ENEOS③昭和シェル④キグナス=計4つのマークを掲げており、
その中でも出光マークは312店。元売子会社である出光リテール販売(株)さんの
354店に次ぐ店舗数となります。312店のうち、宇佐美のセルフ/スプリット店は
147店。「宇佐美ヘビーユーザー」の私としては全国の宇佐美セルフでDrivePayが
いつ、使える様になるのか、非常に気になっていました。

ご存知の通り、宇佐美のSSは元売の看板は掲げているものの、ハウスカードである
うさっぴぃカード・うさっぴぃカードプラスを主軸に顧客の囲い込みを図っており、
元売クレジットカードである①出光カード②ENEOSカードでの給油時値引きなし→
(※請求時値引きのみ)。出光キャッシュプリカは使えません。③のシェルマークでは
Starlexカードでの店頭/請求時値引きはありますが、主力カードのPontaクレジットは
一般提携クレジットカード扱い。Pontaカードはポイントカードとしても使えません。
④のKygnus JACCS CARDも給油値引きのない一般クレジットカード扱いです。

こうした「元売の施策とは一線を画した」自社カード戦略を展開する宇佐美が
新ツールを受け入れるのかは7月時点で正直、疑問視していました。というのは
ENEOS(株)が昨年7月から系列セルフ店でEnekeyを一斉発進させた際、宇佐美は
導入を見送っており、現在でも全店、Enekeyは使えません(※理由は後述します)。

ところが今年に入って宇佐美は、外装機器を非接触決済ツールに対応したものに
変更するSSを増やしてきました(※先発は子会社である宇佐美エナジーだったと
記憶しています)。このような改装は出光マークだけでなく、ENEOSマークでも
並行して行われています。添付した写真を見て下さい。「QRコード」の上部に
ICポートが埋設されているのがわかります。いまやキャッシュレス決済がトレンド。
SS業界も例外ではありません。系列問わず、他特約店・販売店も非接触決済を
積極的に導入しています。現金とクレジットカード決済だけだった宇佐美も時流に
逆らえず、電子マネー導入に方向転換したものと考えられます。すでに楽天Edyで
決済できる店舗もあり、DrivePay導入はその延長線上にあるものと考えられます。

今月、(株)西日本宇佐美・関西支社および(株)東日本宇佐美・東京販売支店に
電話を掛け、DrivePayの件について調べて頂くよう依頼。昨日までに回答を
頂きました。双方の話を要約すると

①DrivePayは年内に導入可能
②DrivePay導入は宇佐美のセルフ/スプリット全店一斉に実施
③iD、QuicKPay、au Pay等の電子マネーも追って、セルフ方式で導入
(※現在、電子マネー対応SSではスタッフが決済するセミセルフ方式)
との事でした。

なお、宇佐美の計量器/POSは系列問わず、すべて出光仕様のためEnekey
導入にあたって、機器の入れ替えが必要なため、現時点でのEnekey導入は
白紙の状態らしいです。少し残念ですが、年内は出光系列の宇佐美限定で
DrivePayを酷使?してEnekeyは寝かせておくつもりです(笑)




コメント投稿

コメントをするにはログインまたは会員登録が必要です

コメント一覧

2020年9月23日 00:21

ha5fmzks

>okhotsk238さん

 こちらこそコメント、ありがとうございます。

 「政治的な問題」は気になりますが、近いうちにEnekeyも宇佐美で使えるようになる、と確信しています。
 他業種と同様、SS業界もキャッシュレス決済への移行が進んでいるため、系列関係なくどの運営会社も
 Enekey、DrivePayのようなスピード決済端末の導入は避けて通れない道だと思いますから。

2020年9月22日 08:44

okhotsk238

>ha5fmzks さん
コメントありがとうございます。
Enekeyに対応しない理由は恐らく政治的なものなのかな、と思います。
多種類のICカードへ対応するソフトウェア技術はすでにコンビニ向けなどで開発済みですし。。

2020年9月22日 01:20

ha5fmzks

>mikio_0128さん

出光、ENEOSの両元売クレジットカードに関しては、自社のうさっぴぃカードプラスが登場した半年後の
2016年3月末をもって店頭値引きが終了した、と聞き及んでいましたが、まだ一部出光SSで店頭値引きが
ある、との貴重な情報、ありがとうございます。今後の価格調査の参考とさせて頂きます。

宇佐美は圧倒的な販売量を武器に、元売会社と対等、もしくはそれ以上の力関係にあるようですね。
でなければ、同系列他社では到底不可能な安いガソリンを販売できる筈がありませんから。
(※法人カード価格および代行手数料については知識ゼロのため、言及できません。悪しからず。)

>okhotsk238さん

出光系SSは「集中精算セルフシステム」が殆どです。計量器から離れた場所にある精算機で
お釣りを受けとる方式です。一方、ENEOSは「アイランド精算セルフシステム」が主流です。
計量器に自動釣銭機を内蔵しているため、注文~給油~精算が1アイランド内で完結します。
非接触型決済ツールに対応するICカードリーダーも最初から組み込まれています。

ところが宇佐美ではENEOS系列でも出光式「集中精算セルフシステム」です。なおかつ
計量器には注文機(タッチパネル)と入金機しか備えていないため、計量器にICリーダーを
外付けで埋め込むか、計量器そのものを取り替える必要があります。既存の宇佐美は外付けで
注文機横にICリーダーとQRコードリーダーをはめ込んで対応しているようです(※写真参照)。

ICリーダーさえ設置してあればDrivePay・Enekeyどちらに対応するかはプログラム変更だけで済む
らしいので、外装機器更新後はENEOS系列でも簡単にEnekeyを導入できる筈ですが、宇佐美では
いまのところENEOSセルフでEnekeyを取り入れる計画は無い、と聞きました(※理由は不明です)。




2020年9月21日 09:24

okhotsk238

Enekeyの件、元IT関連会社勤務の私からするとIT側の問題だけならENEOSマークの店舗だけEnekey対応にソフト改修すれば良いだけに思えますが、計量器とリンクしている何かがあるのでしょうね。
給油量以外の情報、例えばどこかにカメラが設置されていて車種を把握するとか。。
このような話はなかなか興味深いです。
私の場合、拙宅や私の出先では宇佐美はかならずしも一番安いわけではないので普段はあまり宇佐美を使わないですが、冬季に遠出の際3号軽油を給油する際、関越のそばの宇佐美を使うのでUssapyカードだけは持っています。

2020年9月21日 06:15

mikio_0128

出光クレジットカードについては、一部のSSですが、フリー単価からガソリンのみ1円引きになります。

Usappy Cardを発行した頃、出光から買ってやってるんだという、上から目線だったそうです!
ただ、今の時代、上から目線ですとパワハラ(宇佐美が出光に対して)となりかねないので、そのような態度ではないと思われます!が、代行手数料という武器が怖いです。(詳しくは話せませんが、宇佐美掛カードで経験してますもんで…… )