2016/8/12 21時 |
詳細を確認
情報共有
スピードパス会員で、コンビニエンスストアでの割引き券をかざすと弾かれました。 iD(dカード)で行った場合は割引き券が有効になりました。同... |
![]() 写真
|
2016/8/12 21時 |
詳細を確認
情報共有
給油時のタッチパネルでの価格表。多数に別れています。 |
![]() 写真
|
2016/8/12 21時 |
詳細を確認
情報共有
店頭価格板 |
![]() 写真
|
2016/8/12 21時 |
詳細を確認
情報共有
Tカード(この場合ですが、Tカードと今回はエッソスピードパス=JCB紐つけで試しましたが・) Tカード現金会員向け価格と出ました。 |
![]() 写真
|
2016/8/12 21時 |
詳細を確認
情報共有
ENEOSカード会員価格。(光の具合で見づらくなりました・) |
![]() 写真
|
2016/8/12 21時 |
詳細を確認
情報共有
給油口での支払い方法。硬貨、後払い電子マネー。紙幣、クレジットカードと1つの給油機にまとめられています。 |
![]() 写真
|
2016/8/12 20時 |
詳細を確認
情報共有
Tカード、ENEOSカードでも、給油時価格の表示は同じでした。 (ただ、ENEOSカードで給油を試した所、私の個人名が出ましたので・・割愛させてい... |
![]() 写真
|
2016/8/12 20時 |
詳細を確認
情報共有
灯油専用口の価格表。(硬貨が使えます。) |
![]() 写真
|
2016/8/12 20時 |
詳細を確認
情報共有
島熊山バス停付近入口での価格表です。原付1種でも早いと1目では判別し辛いです。 たまたま、渋滞になったので、場所が判った位で・かなり、小... |
![]() 写真
|
2016/8/12 20時 |
詳細を確認
情報共有
ここのGSで一番安い給油方法は「3万円分プリカ」です。外観上は、現金主義向けユーザーの様です。 しかし、このGSのクレジットカードも有り、給... |
![]() 写真
|