1月16日より大幅な価格変動が見込まれます。価格を確認する際は【確認日時】も合わせてご確認ください。

長岡京市のガソリンスタンド新着クチコミ掲示板

Total : 66
Dr.Drive セルフ長岡京店 / (株)ENEOSフロンティア

京都府長岡京市今里更ノ町44

情報共有

投稿日時:2011年1月22日 14:36

投稿者:y5y5


2011年01月22日9時頃に給油機上に掲示されていた価格をupします。

長岡京SS / (株)ENEOSジェネレーションズ

京都府長岡京市神足神田15-6

サービス情報

投稿日時:2017年3月22日 22:30

投稿者:ha5fmzks


・災害時避難対応SS

サービス情報

投稿日時:2016年3月10日 23:28

投稿者:ha5fmzks


・営業時間は7:00〜22:00.
・車検、オイル/タイヤ交換、板金塗装、手洗い洗車(Keeper等)を実施。
・作業受付時間は8:00〜19:00になります。

サービス情報

投稿日時:2016年3月10日 23:43

投稿者:ha5fmzks


・営業時間は7:30〜21:00(日・祝祭日は8:00〜19:00)。
・車検、オイル/タイヤ交換、板金塗装、手洗い洗車を実施。
・作業は営業時間内であればいつでも受け付けます。

Dr.Drive セルフ長岡京店 / (株)ENEOSフロンティア

京都府長岡京市今里更ノ町44

サービス情報

投稿日時:2016年3月10日 23:51

投稿者:ha5fmzks


・24時間営業&年中無休。
・車検、オイル/タイヤ交換、板金塗装、手洗い洗車(KeePer等)を実施。
・作業受付時間は8:30〜19:00になります。

長岡京SS / (株)ENEOSジェネレーションズ

京都府長岡京市神足神田15-6

利用した感想

利用日時:2017年10月7日 13:00

投稿者:ha5fmzks (50代 男性)初めての利用

満足


「ナナコの日」にコンビニ利用+買い物割引券での給油

価格:2,560(クーポン利用時の価格)

最近のESSOセルフステーションはセブンイレブン併設店が多く、各種割引ツールと併用できる
ガソリンと軽油の割引券を発券してくれます。また、数種類あるコンビニエンスストアの中でも
PB(プライベートブランド)商品が充実し、店舗数も多い7-11利用が私は最も多いのです。
 当該SSは看板価格こそ安くないものの、7-11で買い物ついでに給油すればいろいろ特典があり、
今回はガソリン割引券+BOXティッシュ目当てで、バイクのタンクを空にして来店しました。

まずは給油前にSpeedpassプラスnanacoに3000円チャージし、ティッシュ1箱を獲得。
チャージしたnanacoで普段は近所の7-11で単品購入しているPB商品(食料品がメイン)を
下限金額の745円分購入。これでガソリン割引券とティッシュ3箱をゲットしました。

給油時の値引きはnanaco(3円引き)と燃料油割引券(5円)と併用で、合計8円の値引き。
当日の一般価格がレギュラー129円でしたので、値引き後の単価は121円。これに
nanacoの給油時ポイント(1pt/L)に加え、tokutasuメールでの後付けポイント付与(1pt/L)
を換算すると、実質的にはレギュラー119円となり、私の巡回エリアでは最安値の無印SSより
2円安く給油できた格好。おまけにBOXティッシュも4箱獲得できたので大満足です。

数年前まではnanacoでの値引きがないExpress店舗が多く「給油ではSpeedpass(クレジット)、
買い物ではnanaco」と使い分けをしていましたが、最近はSpeedpassとnanacoの値引き幅が
ほぼ同等であるExpress店舗が増えたため、割引ツールをnanacoに一本化しました。
これだけポケットに入れておけば、財布や小銭入れを持ち歩かずに給油と簡単な買い物ができ、
紛失時もnanacoセンターへ電話すれば残額を一時凍結してくれるので、盗難の心配もありません。

ひとつ残念なのが、Speedpassと違い、nanacoは給油時にリーダーへ3回も翳す必要があり、
急いでいる時は少しイライラするので、この点はもう少し改良の余地があるかな、と思います。

今回は7-11商品購入金額745円+給油金額1815円(レギュラー15L)で合計2560円の支出。
nanacoへのチャージだけで景品を貰える機会は滅多にないので、今月はnanacoを使い切るまで
ちびちびと3000円づつチャージし、「ナナコの日」を狙って商品買い溜め&給油するつもりです。

ちなみに、リアシートにくくり付けたティッシュ4箱は帰宅時、原型を留めていませんでした(笑)。