投稿日時:2009年7月5日 22:29
投稿者:tatsujin20
価格投稿のポイント
・店頭看板に「会員」とあるが、実は現金フリー価格
・看板価格と実際の価格に少しズレあり
原因は、この店舗が「外税」計算をしているからです。
例えば、現在看板掲示はR123円、H134円ですが、実際は、
R116円+税5.8円=税込121.8円
H127円+税6.35円=税込133.35円
税抜だとRとHの差は11円ですが、税込だと11.55円になります。
で、小数点切り上げて、R122円、H134円になりますが、実際にはR123円で看板掲示しています。結果的に周辺店舗と同価格になっている訳です。
結局、正確な価格を確認するには、実際に給油して確認するのが良いのですが、実は給油機に「給油量」と「税込価格」が表示されているので、それを(以下略)
投稿日時:2009年7月12日 20:17
投稿者:tatsujin20
「店頭看板価格と実際の現金価格との差について」
ポイントは
「店頭看板は現金価格を表示しているのではありません」
実際の店舗で撮影した画像を添付しておきますが、
この日の看板は、レギュラー116円、ハイオク127円、軽油95円。
しかし、実際は、レギュラー114円、ハイオク125円、軽油95円。
つまり、軽油は看板通りですが、ガソリンは看板より2円安いです。
近くにある「氷見バイパスSS」が、レギュラー114円、ハイオク125円を看板掲示していますが、これと同じ価格になりますね。
看板自体は、近隣のセルフ店と同一価格ですが、実際はこのとおりです。
現金会員は、この現金価格から2円引き、キャッシュプリカ・まいどプラスは3円引きになります。
あと、メール会員制度があり、初回のみ更に5円引きになるようです。
情報共有
投稿日時:2009年8月30日 17:14
投稿者:maru_77
給油機にキャッシュプリカが常備されていますので誰でも自由に使用できます。
つまり、現金フリー価格はダミーで会員価格で給油できます。
更にキャッシュプリカ支払いではスロット割引が最低−1円(最大−7円)有ります。
参考(8月30日価格)
フリー価格(看板) 119円 (実質115円)
現金会員 115円
プリカ支払い 114円 (スロット割引適用 実質113円)
まいどプラス 112円