投稿日時:2010年11月24日 11:41
投稿者:mikio_0128
洗車特売キャンペーン 12月1日〜1月10日 お得な41日間
洗車カード5,000円券 ⇒3,500円
洗車カード3,000円券 ⇒2,100円
洗車カード2,000円券 ⇒1,400円 有効期間は、お買上げ日から6か月
キズ・ヘコミを早く!安く!キレイに!
マイクロ・リペア10%OFF 12月1日(水)〜12月31日(金)
1タッチ20cm通常価格12,000円 ⇒ 10,800円
投稿日時:2010年9月18日 09:29
投稿者:mishima70
このお店はセルフなのに現金価格の店頭看板がありません。
サインポールの電光表示(一般的なセルフスタンドで現金価格を表示している配置のもの)は現金会員価格です。「会員」の文字は走行中なんとか確認できます。
利用したところ、現金価格は会員価格より2円高でした。給油機に誰でも使える会員カード(最近のセルフに多いですね)などはありません。
こちらから店員さんに尋ねると、会員カードをいただけます。
土日etcは特売日で看板価格から2円引きのようです。
それにしてもこの付近の23号沿いのスタンドはどこも会員看板を目立たせていて紛らわしいですね。
まぁ、一見客が気軽に利用できないプリカ価格を目立つ電光表示にしている(「プリカ」の文字小さいし!)佐藤石油よりは全然マシですが。
投稿日時:2010年10月8日 14:49
投稿者:mikio_0128
洗車ありがとうフェア 10月16日(土)〜10月30日(土)
洗車カードで洗車すると、とってもお得な洗車特売日
ポリマー洗車お得セットコース 現金1,300円⇒⇒カード1,100円
ハッ水洗車お得セットコース 現金1,000円⇒⇒カード 800円
水洗い洗車お得セットコース 現金 700円⇒⇒カード 600円
<同一条件での、洗車ありがとうフェアが、9月17日(金)〜9月30日(木)までありました。>
投稿日時:2010年10月15日 12:55
投稿者:kokudou774
以前はプリカだけで不便だったが、最近給油機械の入れ替えがあったらしく、
現金でお釣りも出るし、クレジットも使えるようになった。
これで地域一安いのだから大満足。
近くで同値のところもあるけど、混んでないからこちらの方が楽。
投稿日時:2010年10月19日 23:26
投稿者:yucchin307
SSの営業をしながらENEOSブランドへの改装工事が進行しています。サインポールや壁のENEOSと、屋根、給油機や価格看板のJOMOが混在しています。(2010.10.19撮影)
投稿日時:2010年7月27日 08:00
投稿者:mishima70
このお店の店頭看板は価格区分が書いていないレギュラーのみの電光表示と、3油種の会員価格が書かれた据え置きタイプの看板の2つがあります。
以前は電光表示価格は会員価格より2円高でしたが、最近は同価格になっています。
昨日現金フリーとして利用しました。
この日の電光表示価格および会員看板価格は132円でしたが、現金フリー(2千円指定)は134円でした。
電光表示はフリー価格を出したほうがいいなーと思いました。
このお店は店員さんの接客がとても良く、少額指定なのに灰皿清掃をしてくれて(芳香剤まで入れてくれるなんて今時珍しい!)、ガラスも前と後ろを念入りに拭いていただきました。
2千円分でこれだけやってもらえるスタンドって、現在はほとんどありませんね。
価格も看板の表示スタイルを除けば、とても良心的だと思います。
投稿日時:2010年7月31日 23:15
投稿者:mishima70
このお店の価格設定について
このお店の店頭看板は、サインポールの電光表示板(レギュラーのみ)と、店舗脇の「現金会員価格」と書かれた看板があり、店内には「2万円プリカ」の価格看板があります。
まず、サインポール電光表示はダミー(ウソ表示)で、常に現金フリー実売価格より3円〜4円ほど高く表示しています。おそらく市況に合わせるための配慮と思います。
店舗脇の現金会員価格は平日はダミー電光より5円安、土日祝は6円安(特売日価格を看板に反映させている)になっていることが多いです。
給油機備え付けのカードを使用すると誰でもこの価格で入れれます。ちなみに使用しないと(=現金フリー価格)1円高になります。
土日祝の1円引き特売時は、現金会員価格看板と2万円プリカ看板には1円引きの価格をそのつど差し替え表示している様子です。ダミー電光はそのままのようです。
投稿日時:2010年7月4日 09:31
投稿者:mishima70
国道302本線を走行中見える唯一の価格表示は背の高いサインポール
この日は「127」とレギュラーの価格のみ掲示。会員等の区分表記なし
おっ他の店より3円程安いね〜、と側道に入ると店舗前に「会員価格127円」の看板。現金価格は操作パネルで130円。(地味な現金価格看板も側道脇に一応有)
自分的にこういう表示方法に寛容であれる条件は以下の1だけ。2、3は頂けない。4はアウト。
1.会員価格と書かれててもいざ給油してみると現金フリー価格
2.本当に会員価格だけど給油機に会員カードが備え付けられていて一見客でも利用可(但しカードに気づかなければアウト)
3.本当に会員価格で備え付けカードも無いが店員が外にいて尋ねればカードを貸してくれる
4.本当に会員価格で備え付けカードも無くて店員も見当たらない。店頭表示(この店ではサインポール)より割高な現金価格で入れるしかない
このお店は4でした。22時頃給油にて確認
投稿日時:2010年7月7日 21:49
投稿者:mishima70
このお店は店頭に価格看板がありませんが、本日利用しましたので参考まで・・
給油日2010/07/07 レギュラー135円 2千円分指定で現金払い レシート上の区分 「現金フリー」
※端数切り上げで135円としましたが、2千円で14.90L入って134.2円でした。
金額指定でなければ134円の設定と思われます。
堤の旧道に昔からある、この界隈では貴重なフルサービスのお店です。
少量指定のためか窓拭きや灰皿掃除はありませんでしたが、価格表示がないにもかかわらず良心的な価格でした。
参考:この日の付近の価格 県道56号沿いシェルセルフ看板価格129円、みよし市明知エッソセルフ看板価格129円
投稿日時:2010年7月19日 10:49
投稿者:mishima70
このお店は店頭価格表示がありませんが、今回利用しましたので参考まで・・
給油日:2010/07/18 レギュラー139円 2千円分指定で現金払い
国道153号線沿い、旧稲武町中心部にあるスタンドです。以前は旧道にはいってすぐ右にあったような・・・。
少量給油のためか灰皿掃除などはありませんでしたが、丁寧な接客でした。
このあたりはここ数年で、道の駅、温泉、コンビニが次々にできて賑やかになりましたね。
参考:この日の153号線上のスタンドの看板価格、豊田市内セルフ概ね133円(一斉値上げ後のため高かった)、豊田市力石出光136円、足助明川JA136円(会員)、稲武のこのお店139円、長野県根羽シェル139円、平谷村エネオス144円(会員)、飯田市セルフ概ね142円一部144円、フルサービス146円
情報共有
投稿日時:2010年11月24日 11:27
投稿者:mikio_0128
洗車ありがとうフェア 11月15日(月)〜11月30日(火)
洗車カードで洗車すると、とってもお得な洗車特売日
ポリマー洗車お得セットコース 現金1,300円⇒⇒カード1,100円
ハッ水洗車お得セットコース 現金1,000円⇒⇒カード 800円
水洗い洗車お得セットコース 現金 700円⇒⇒カード 600円