投稿日時:2010年5月16日 02:01
投稿者:mikio_0128
洗車料金値下げキャンペーン
モコモコポリマー1,300円コースの洗車無料1回引換券(期限2010年5月28日から6月30日まで)が、店内でもらえる。
投稿日時:2010年5月22日 00:07
投稿者:mishima70
本日21時頃、サインポール電光表示を見て、「おっ134円とは安いじゃん」と入ろうとしたら別の電光看板に「JMC会員134円」(メール会員です)の文字が・・・。
えっ?? そして給油レーン横には「現金フリー価格137円」と・・。
さらに操作パネルで現金ボタンを押すとやはり137円・・。
サインポールの表示価格をよーく見ると、ポール支柱に「会員価格」の文字。夜間運転中は視認不可。
この時点で胡散臭い店頭看板の出し方にムカッときて給油せず出てきました。
ただ、元売販社のJOMOネット店がこんな騙しのような店頭表示をするとは、どうしても解せません。しかも一見客が多い立地なのに。
もしかしたら現金客でも精算時に看板並に安くなるようなカラクリがあるのかな?疑問です。
セルフで店頭看板が会員価格のみというのはよろしくないです。(現金フリー実売価格が店頭価格より安いのなら勿論文句はありませんが)
投稿日時:2010年5月23日 11:41
投稿者:mishima70
このお店はセルフでありながら店頭看板に現金フリー価格を出していません。
以前はサインポール下の価格はフリー価格、店舗袖の据え置き看板は現金会員価格、と
セルフスタンドの最もポピュラーな表示方法でわかりやすかったのですがなぜ変えたのでしょうか・・?
実際給油してみたところ、フリー価格は店頭の会員価格より全油種+2円でした。
給油機に会員カードが備え付けてある(最近のセルフに多いですね)わけでもなく、一見さんはこのままでは店頭価格では入れられません。
私は店員さんにカードについて尋ねたらこころよくいただけましたが・・。
会員価格しか出していないセルフをまれに見ますが、セルフってやはり一見客が現金で利用できる価格を明瞭に店頭に出すのが望ましいなー、と思います。
ちなみに土日は会員カード利用でフリー価格より4円引き。名駅前という立地を考えるとかなり安いですね。
投稿日時:2010年4月13日 22:09
投稿者:mishima70
次世代サービスステーションのコンセプトモデル店「創エネSS」がオープン!
http://www.eneos.co.jp/company2/press/2009_2010/20100326_01_0944355.html
新日本石油、近未来型のサービスステーション「創エネSS」をオープン
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100326_357144.html
先日NHKニュースでも紹介されていました。
情報共有
投稿日時:2010年6月12日 09:50
投稿者:mishima70
http://www.showa-shell.co.jp/important/20100605.html
愛知県のサービスステーションにおけるレギュラーガソリンへの水分混入について
昭和シェル石油株式会社の特約店である双日エネルギー株式会社が運営するフレンド鳴海SS(愛知県名古屋市緑区境松1-510)におきましてレギュラーガソリンタンクに水分が混入していたことが判明いたしました。
本件につきましては、6月4日(金)に給油された複数のお客様からエンジントラブルなどのご連絡があり、その原因がレギュラーガソリン中の水分であることがわかりました。
現在 サービスステーション内の設備点検を含め、原因を究明中でありますが、最悪の場合、エンジン停止に至る可能性がありますので、6月4日(金)に当サービスステーションにてレギュラーガソリンを購入されたお客様は、至急下記連絡先までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
6/12現在、休業中でした。