投稿日時:2015年10月7日 11:42
投稿者:sukapon123
【利用注意】会員価格にするには初回だけ高い値段で給油してポイントカードをもらう必要があります。そのとき1回目のスタンプをもらい2回目から会員価格が適用されます。
投稿日時:2015年10月10日 10:15
投稿者:katabami6
プライスリーダー店 店頭看板 現金価格表示 最初にポイントカードがもらえ すぐにポイント会員に ティッシュBOXや洗剤などもらえます 給油は窓ふきサービス等無ですが スタッフの親切給油 スタッフは皆さん感じのいい方ばかりです 10/5松山地区で6円前後の談合一斉大幅値上 他店が朝一番から定められた価格へ値上を行う中 当店は 消費者のため また売上向上のため時間差2段階値上を 朝は1円だけ値上 近隣競合店との価格差を作ります しかしやり過ぎると元締石油からおしかりを受けるので午後3時頃設定価格へ5円値上 素晴らしい経営努力だと心底感心いたしました。しかし 近隣競合店も値上時間を遅らせる作戦をとるなど 皆さん厳しい環境の中で大変努力をされているのを強く感じました。当店は その後他店に先駆けて徐々に値下 元値に近づく価格に 消費者にとっては心強いばかりです。これからも消費者のために頑張ってください。応援しています。
投稿日時:2015年9月27日 01:51
投稿者:katabami6
価格は立て看板(Taiyo石油のレトロ表示) 灯油は事務所張り紙で表示 給油機は中央左から軽油・レギュラー・ハイオク 右防火壁奥が灯油です 第45番札所岩屋寺・古岩屋温泉に来られた際は当店をご利用ください。価格は,山間部にかかわらず,松山市中心部なみの安心価格です。ただし,営業時間が短めで日曜は定休,土曜は午前中のみ営業,平日は17:30までですのでご注意ください。4500万年前の地層の奇岩景勝地にある第45番札所岩屋寺・古岩屋温泉は予想外に感動する隠れた観光スポットです。岩屋寺は駐車場から結構きつい山道を20分ほど登りますが,行くだけの価値は十分です。汗をかきますので,すぐ近くの国民宿舎古岩屋荘内にある温泉(岩風呂 入浴料400円 食事もとれます。もちろん宿泊も)にも是非立ち寄ってみてください。
投稿日時:2015年9月28日 16:16
投稿者:katabami6
価格表示は,店頭・店内 電光・立看等多数あります。プリカ価格は現金価格の2円引です。 城北地区,特に中央通りの激戦区の中の一角を担い,奮闘されています。「中央通り」は,昭和40年代中頃に一部が整備されました。当時は「産業道路」と呼ばれており,同じ頃本町通交差点に「フジ本町店」ができ,周囲では一番高い(4階建て)建物で,屋上に遊園地,ラーメン・ソフトの売店がありました。本町通りを挟んだ道後温泉までの「樋又通り」には北側に4軒のGSがありましたが,すべて廃業しました。当店から見て手前から 本町通交差点に「モービル」 清水小北に「シェル」,郵政研修所手前に「1軒」,県道20号線交差点に「マリン」がありました。その他「南海放送」「矢助寿司」「富士温泉」「熱帯魚店」「ホテル鶴井」つきあたりの「時間駐車場」の客を客とも思わない偉そうな態度のおじいさん,全て記憶の彼方です。
投稿日時:2015年9月18日 03:52
投稿者:katabami6
前回書いたとおり,通行量の多い道から外れ,住宅地の中にあり,店舗前の道も離合がやっとくらい狭く,車の通行も少ないところにある,近所の人しか知らないような幻の店舗です。本日9/17 20時すぎ「Fujiタクシー」4台が給油+洗車を行っていました。自前の「フジグラン重信SS / 愛光エネルギー(株)」でなくわざわざ当店を利用しており大変驚きました。スタッフの方とタクシー運転手さんが親しく会話を交わし,まとめて伝票を手書きできっておりましたので,継続的に契約されているのだと思われます。ソラトから無印の店頭表示となりましたが,固定客がしっかりしているようです。
投稿日時:2015年9月18日 14:01
投稿者:katabami6
店舗中央に現金価格看板 店舗前後立てかけ式看板が会員価格を表示しています。基本土日祝が特売1円引きとなりますが,その時の価格変動,近隣競合店の動きにより2円引きとなったり,平日特売となったりします。30年ほど前になりますが,当店が開店する直前に社長さんから,開店チラシと粗品をいただきました。その時「どのお店にも負けない価格でがんばります。よろしくお願いします。」と言っておられたことを記憶しております。それからずっと近隣競合店に負けずにがんばっておられて,まさに有言実行だと感心しております。県道伊予川内線にあったもう1店舗は残念ながら閉店しましたが,奮闘されておられます。応援しています。
投稿日時:2015年9月18日 15:05
投稿者:katabami6
「グリーンセンターてんとうむし」はホームセンターです。いろいろな物がそろっています。特にこの地域に密着した,農業関連の品揃えが豊富です。この敷地の一角に灯油給油コーナーがあります。まず店内で精算し,レシートを給油所へ持って行くと店員さんが親切に給油してくれます。てんとうむし会員カードポイントも貯まります。毎月5日・20日は5倍デーでお得になっています。5年前くらいまでは,松山地区の灯油販売では最も安いお店でしたが,最近は平均的な価格で販売されております。10年ほど前でしたか,灯油18L700円程度であった頃,ドライブがてら高速道を使って給油に来て,女性店員さんにそのことを言うとびっくりされていました。(笑)「10月1日は臨時休業」の張り紙がありました。
情報共有
投稿日時:2015年11月21日 00:44
投稿者:ikiyusou
11月からメルマガDAYが2回になります(第2週と第4週の月~木に固定)。
(近隣の新居浜坂井SSや観音寺サウスSS等も含め、)藤田商店他店舗のメルマガDAYと異なりますのでご注意ください。
また、11月30日まで洗車お試しキャンペーンを開催中。
泡ジェット洗車(800円)と泡ジェットワックス(600円)がそれぞれ半額になっています