投稿日時:2020年8月3日 17:55
投稿者:KMTT2012
南側の防火壁にレギュラーの価格看板があります。
(表記なし)
中土佐町の3店舗はずっと価格運命共同体で
迷走値下げの時も仲良く価格をあわせてきました。
ただ今回はこのお店だけの独自価格になってます。
中土佐町他2店舗 142
当店 140
県平均価格 143
- 8/3 -
※高知県の価格変動や分布は単純ですが
時折こういうイレギュラーな事も起きます。
くれぐれも実際に周って確認した価格投稿を
お願いします。
※遠い過去、一部推定による投稿が蔓延っていました。
一度に(同時刻に)全ての店が価格が変えられた
事になっていたり、全て同価格だったり…
お店に迷惑かかりますからくれぐれもしないよう
お願いします。
情報共有
投稿日時:2020年8月5日 19:02
投稿者:KMTT2012
価格表示。
サインポールのセルフの文字の下に
表示されている(表記なし)のがフリー価格。
電光看板(2円安)が、緑文字が消えかけていますが
現金会員価格です。
- 8/5 -
県外では普通に見かけるフリー・会員価格併記
ですが、道路からも見えるように掲示しているのは
高知県ではここといの町のカーポート天王SS
(シェル)の2店だけです。
昔はもう少しあったと思うのですが。
出光でよく見かけるまいど請求後価格なんてものも
外に向けて掲示しているお店はありませんし
プリカ価格掲示(外に向けて)なんてものも
皆無です。
高知県の商習慣なのか、出したくないのか
出せないのかわかりませんが、
まるで統制されたような価格の表示しか
存在しない。それが高知県の現状です。