ガソリンスタンド関連のニュースやサービスからのお知らせ、ガソリン価格集計レポートを配信しています
2019年2月16日
こんにちは。
gogo.gs事務局 古沢です。
2月12日からPayPayの「第2弾100億円キャンペーン」が始まりましたね。
皆さんは、もうPayPayを利用していますか!?
今回の第2弾キャンペーンでは、前回より還元に関する条件が厳しくなったためか、前回ほどのお祭り騒ぎにはなっていませんね。
それでも、日常の 買い物や給油1回で、最大20%・1,000円分が還元 されることは、とてもお得ですよね!
第1弾PayPay100億円キャンペーン前に、いち早くPayPayを導入したガソリンスタンドへ、直撃取材!
第1弾キャンペーン時に起こったことや、今回のキャンペーンの様子、ガソリンスタンドでのスマホ決済の可能性など、詳しくインタビューしてきましたよ。
現在は、第1弾キャンペーン時より利用できるガソリンスタンドが、すごく増えています!!
2月15日時点で確認できた PayPay利用可能なガソリンスタンドは、67店舗 となります。
gogo.gsの スタンド検索で【 paypay 】 と入力 すれば、利用可能なお店が確認できますので、是非お試しください♪
都道府県ごとに絞り込み などもできるので、お近くのPayPayを利用できるガソリンスタンドも探しやすいですよ。
本日お届けする内容はこちら!
本日は、キャンペーン第1弾時から、PayPayが利用可能だったガソリンスタンド ゼネラル 大船中央SS / (有)兵藤商事 代表取締役 兵藤さんへ、インタビューを行った話をお伝えします。
※ インタビューを行った2月15日、ゼネラルからENEOSへ看板の掛け替えが行われていました!今後、大船中央SSのブランドは、ENEOSで表示されるようになります。
どうして大船中央SSでは、いち早くPayPayを導入したのでしょうか?
大船中央SSがPayPayを導入したのは、100億円キャンペーンが始まる前。
まだ、PayPayがあまり知られていなかった頃です。
導入したきっかけは、PayPayの営業さんが来られたこと でした。
意外と、普通すぎるきっかけでした(^^;)
兵藤社長の知り合いの飲食店から紹介を受けた、ということで、PayPayの営業さんが来られたため、断りづらかったようです。
お話を伺っていると、兵藤社長の優しい人柄がにじみ出てくるので、断れなかった…という話を聞いて納得です。
その時点では、キャンペーンのことなどもちろん知らず、営業さんからは、外国人観光客なども利用する、というお話があったようです。
そのため、利用されるのは東京オリンピックの頃かな?と、まだまだ先のことだと思っていたようでした。
PayPayを導入したものの、キャンペーン開始まで利用者は1人もいない状況で、忘れかけたいた頃・・・
キャンペーン初日の朝に訪れた私が、PayPay利用者第1号となりました。
PayPayを実際に利用した様子 は、こちらの記事でご覧いただけます。
gogo.gsで、キャンペーン初日に記事をアップしてから、PayPay利用者がどんどん増えていった ようです!!!
これまで来店されたことのなかったお客さんが、PayPay払いで給油をするために、たくさん訪れたとのこと。
給油で利用する方はもちろん、タイヤを購入 された方もいたそうです!
タイヤは高額なので、還元額も大きいため、非常にお得でしたね。
また、車検に利用したいと相談された方、高額な車の部品を注文された方・・・
など、色々なお客さんが来られたそうですが、あっという間にキャンペーンが終わってしまいました。
キャンペーン終了後は、PayPay利用者はピタッと止まったとのこと。
きっと、これは大船中央SSに限らず、どこの店舗でも同じ状況でしたよね。
今週12日から、PayPay第2弾100億円キャンペーンが始まったため、PayPay払いで給油するお客さんが多くなったようです。
今回も、日頃のお客さんとは異なる方が多く来店 されているとのこと。
PayPayキャンペーンは、集客力がありますね!
今回のキャンペーンは、最大20%還元&1回の上限が1,000円のため、還元を最大限活用するために、5,000円分きっかり給油されていく方が多いそうです。
寒い時期なので、灯油を購入される方も多く、その場合は残りの金額分だけ給油される方も・・・
皆さん、お得にシビアですね!
今は給油での利用がほとんどですが、洗車など給油以外のお支払いにも利用 できます。
せっかくのお得な機会に、洗車など日頃よりワンランク高いものを試してみるのも良さそうですね♪
PayPayを導入して、トラブルなど困ったことはあったか? 気になりますよね。
1つだけ困ったことがあったそうです。
PayPayを利用しようと思って給油した後、PayPay側の上限額等の設定のため、PayPayを利用できなかった人がいたそうです。
その場合は、現金やクレジットカードでお支払いいただくことになりますが、生憎どちらも持ち合わせていない人がいたようで・・・(;'∀')
きっと給油された方、かなりのピンチ感を味わったことでしょう。
PayPayを利用しようと思っても、念のため他の支払い手段も用意しておいた方が安心ですね。
PayPay導入で、今後のガソリンスタンドでの可能性についてもお伺いしてみました!
ガソリンスタンドでの支払いはもちろん、灯油配達にも活用できそう!と考えているようです。
灯油配達を行う際、現在は口座振替などで支払いを行っています。
今後、PayPayを活用すれば、新たな設備投資費をかけずに、配達時にその場で決済 を行うことができる!
手間も費用も省ける、いいアイディアですね。
スマホ決済は、配達においても、相性が良さそうです。
スマホ決済は、PayPay以外にも、LinePayや楽天ペイなどがありますね。
今後新たな決済方法の導入についてお伺いしたところ、お客様の利便性が増すようであれば、選択肢を増やすのもいいな、と前向きに考えているそうです。
スマホ決済は、導入費用も安いということなので、利用者としては、今後ガソリンスタンドの柔軟な対応に期待 したいですね!
前回のキャンペーン時に、gogo.gsニュースで 大船中央SSをご紹介させていただきましたが、周囲からの反応はどうだったのでしょうか?
当時は、PayPayを導入しているガソリンスタンドが少なかったことから、業界紙からの取材、ガソリンスタンド関係者からの問い合わせ、同業者の方からの連絡等、多くの反応があったようです。
それだけ、ガソリンスタンドがPayPayに注目しているということですね!
消費者としても、便利でお得な機会は、どんどん活用していきたいところです(^^)/
神奈川県鎌倉市にあるゼネラル 大船中央SS / (有)兵藤商事は、フルサービスのガソリンスタンドとなります。
大船周辺は、セルフガソリンスタンドが多い中、昔からフルサービスで営業しているお店となります。
取材対応してくださった社長をはじめ、案内してくれた従業員の方など優しそうな方が多いので、ほっとした気持ちになれるガソリンスタンドだな~、という印象を受けました。
せっかくお話を聞く機会をいただいたので、兵藤社長にお店についてのお話をお伺いしたところ、最近 タイヤをネットで購入&大船中央SSでの取付け できるサービス(オートウェイ)の利用者が増えているそうです。
ちょうど先日gogo.gsでも、タイヤECサイトについての記事を更新したところで、タイムリーな話題でした!
やはり タイヤをネットで購入&ガソリンスタンドで取付けをされる方が、どんどん増えてきている とのこと!
お客さんは、地元・大船周辺の方はもちろん、10km以上先から来られるお客さんもいるそうで、利用者の増加を実感されているそうです。
丁寧に対応してくれる大船中央SSなら、ネットでタイヤを購入しても、安心して取付けをお任せできますね♪
今回ご紹介したスマホ決済やタイヤのネット注文など、便利なサービスは、どんどん利用していきたいですよね。
先日から、ガソリンスタンドの併設店、タイヤECサイト、新たな決済方法 などお伝えしておりますが、ガソリンスタンドのサービスも、店舗ごとに色々な特色あるサービスを取り入れていき、変わりつつある時期ですね。
今回のお話を伺う中で、書ききれなかった部分ではありますが、gogo.gsの想いと、とても通じるところがありました。
大船中央SSは、周辺のセルフSSと比較すると多少ガソリン価格は高いのですが、全体的にガソリンの需要が減っている中、販売量が減ってはいないそうです。
ガソリン価格表示や、作業料金の事前の見積りなど適切な情報公開 を行うことで、信頼に繋がっているようです。
そこに お客さんの要望に応えていきたい! という真摯な想いが合わさり、いいお店へなっていくことを実感しました。
これからも、新たな取組みをされるガソリンスタンドに注目ですね☆