ガソリン関連ニュース&お知らせ

ガソリンスタンド関連のニュースやサービスからのお知らせ、ガソリン価格集計レポートを配信しています

2019年7月1日

7月1日デビューのEneKey(エネキー)を使ってみました!

こんにちは。

gogo.gs事務局 古沢です。


本日7月1日から、ENEOSのセルフガソリンスタンドで利用できるスピード決済ツール EneKey(エネキー)がデビューしました。




さっそくガソリンスタンドで EneKeyを作り、EneKeyで給油してみました!


EneKeyって、どの位の大きさなの?スピードパスとの差は?など、EneKey本体に関すること。

EneKeyって、どうやって作るの?すぐ使えるの?など、EneKey発行・利用方法に関すること。


これらEneKeyに関する情報を、詳しくお伝えいたします!


目次

  • 1. EneKey(エネキー)の大きさは?
  • 2. ENEOSセルフでEneKey(エネキー)を新規発行
  • 3. ENEOSセルフでEneKey(エネキー)を使って給油
  • 4. ENEOS EneJet でEneKey(エネキー)を新規発行
  • 5. ENEOS EneJet でEneKey(エネキー)を使って給油
  • 6. EneKey(エネキー)はどこで作るといい?


1. EneKey(エネキー)の大きさは?

EneKeyの大きさは、どの位なの?


車のキーなどに付けて持ち歩く方も多い、ガソリンスタンドで利用できるスピード決済ツール。

大きかったり、重かったりすると困ってしまいますよね。




こちらが車のキーと比較したサイズ感です。

車のキーと比較すると、やはり薄くて小さいですね!


これまでの決済ツール スピードパス・スピードパスプラスと比較するとどうでしょう?


チラシの写真を見るだけでは、大きさや厚さ、重さの感覚が分からないので、実際に入手したEneKeyとスピードパス・スピードパスプラスを比較してみました!




長さを測ってみました!



重さを量ってみました!



EneKeyは、スピードパスと比較すると、少し大きくなりましたが、厚さは薄くなったので、かさ張らないですね。


重さは、スピードパスと比較すると2倍以上になりますが、これはキーホルダーが重くなったためです。

キーホルダーを外した EneKey本体自体の重さは、3gと軽く、スピードパスとほぼ変わりませんでした。


2. ENEOSセルフでEneKey(エネキー)を新規発行

今回新たにスピード決済ツールを導入することになった、ENEOSのセルフガソリンスタンド(元からENEOS)では、どのような対応をしてくれるのか、気になるところ。


ガソリンスタンドに入り、サービスルームにいるスタッフの方に「EneKeyを作りたいです」と声をかけ、車を指示された場所へ停車して、店内へ入りました。


サービスルーム内には、EneKey誕生のチラシが壁に貼ってあり、事前に告知していた様子が伝わります。




封筒に入っている新品のEneKeyを取り出し、EneKeyに紐づけるクレジットカード情報を登録。

今回は、すでに持っていたENEOSカードを紐づけることにしました。

これで、いつでも請求時に2円/L引きですね。




免許証を専用パッドで読み取ると、氏名・住所等が自動で情報反映されるため、内容を確認。電話番号やフリガナなどは入力を行いました。

登録内容を全て確認して、パッド内に署名すると、スタッフの方が承認を行い、エネキーの発行が完了です。


本当に3分位でできました!!


最後に、EneKey利用時の注意事項(1日の上限額・回数、紛失時の対応など)を説明していただき、終了です。


EneKeyの発行方法はしっかりと把握していたようで、スムーズに発行してもらえました。


3. ENEOSセルフでEneKey(エネキー)を使って給油

EneKeyは、発行直後から、すぐに利用することが可能です。


早速、EneKeyを使って、給油してみましょう!






これまでの給油機の画面に、【EneKey】の選択肢が追加されました。


今回は、初めてだったので、支払い方法の選択画面で【EneKey】を選択してから、EneKeyをかざしましたが、いきなりEneKeyをかざしても大丈夫です。


その場合、④EneKeyをかざす → ⑥油種を選択 の2ステップ で、すぐに給油できます!


4. ENEOS EneJet でEneKey(エネキー)を新規発行

ENEOS EneJet(元ESSO Express)でも、EneKeyを作ってみました!


こちらのガソリンスタンドは、元々ESSO Expressだったお店のため、スピードパス利用者が半数近くいる店舗。

新規発行を行う方より、スピードパスからの切替えを行う方が多いようです。


私は、切替えではなく新規発行のため、手続きの手順は、ENEOSセルフと同じように進みました。

(切替えの場合は、スピードパスに紐づけているクレジットカードを提示します。)


こちらは、いつも利用するビューカードを登録しました。

Tポイントも紐づけられるかな!?と思って提示したのですが、ビューカードはENEOSで利用するとポイント2倍になる提携カードでしたので、Tポイントは紐づけられませんでした。


登録するクレジットカードが、Tポイントの紐づけができるカードか分からない場合は、店頭で確認してもらうと確実です!

Tポイントカードをお持ちの方は、念のため持参するといいですね。


ENEOSの提携クレジットカードについては、

“ENEOSで使える新ツール・EneKey(エネキー)とは!?スピードパスはどうなる?”

の記事内に、一覧表の写真がありますので、合わせて確認してみてください。



※ 店内レジカウンターにも、EneKey読み取り機が置いてあります。


こちらの店舗にEneKeyを作りにいったのは、午前11時頃ですが、すでに50名近い方がエネキーの切替えに訪れているそうです。


早い人は、開店の朝6時と同時に来られたようです…


私が手続きしている間にも、スピードパスからの切替えの方が2人いらっしゃいました。


スピードパスユーザーにとって、EneKeyへの注目度の高さが分かりますね!!


5. ENEOS EneJet でEneKey(エネキー)を使って給油

さっそく作ったEneKeyで、給油してみましょう。


こちらの店舗でも、支払い方法を選択する画面に、【EneKey】が追加されていました。




EneKeyをかざして、油種を選択!


ENEOS EneJet店でも、ENEOSセルフと同じ、2ステップで簡単に給油ができました。


6. EneKey(エネキー)はどこで作るといい?

私は、今回EneKeyを、2つのガソリンスタンドで作りました。


ENEOSセルフでは、先着順でのプレゼントということで、エネゴリ君のタオルをいただきました。




ENEOS EneJetでは、すぐに使えるガソリン・軽油 10円/L割引チケット と 3回使えるお得なチケットをいただきました。




どこの店舗で作っても、全国どこのENEOSセルフスタンドで使える EneKeyですが、お店によって、発行時のサービスが異なるようですね!


エネキーを発行した店舗からのお得なメールやハガキなども届くので、よく利用する店舗で発行・切替えがおススメのようですが、おまけに釣られてしまってもいいのかも…( *´艸`)


すでにスピードパスをお持ちの方は、ENEOS統合前の旧ブランドを問わずに、全国のENEOSセルフスタンドで利用できるEneKeyに、お早めに切り替えると便利そうです!

また、スピードパスをお持ちでない方も、クレジットカードを利用するようであれば、無料で作ることのできるEneKeyを持っていて、損はなさそうですよ!


最近は、〇〇Payなどスマホ決済が急激に増えてきて、どこの会社を利用した方がいいのか迷ってしまいますよね。

そのような方も、ガソリンスタンドの支払いに関しては、新たな決済ツール EneKeyにチャレンジしてみると、支払いがスムーズに便利になりそうです。




【関連記事】

“ENEOSで使える新ツール・EneKey(エネキー)とは!?スピードパスはどうなる?”

“ありがとう!ESSO・Mobil・ゼネラル ~消えゆくブランドをスタンドラリーで振り返ろう~”