ガソリン関連ニュース&お知らせ

ガソリンスタンド関連のニュースやサービスからのお知らせ、ガソリン価格集計レポートを配信しています

2020年11月2日

ガソリンスタンドの新しい給油方法【スマホ給油】ってなに?

こんにちは。

gogo.gs事務局 古沢です。


伊藤忠エネクスで新しい給油・決済方法となる【スマホ給油】の実証試験が、フルサービスのガソリンスタンドで始まったと聞いたため、試しに行ってきました!


今回取材に伺ったのは、東京都世田谷区にある carenex 世田谷SS (MAXエネルギー株式会社)です。




スマホ給油ってなに?どうやって使うの?メリットは?など、新しいサービス「スマホ給油」の気になる点を徹底解説します!


スマホ給油ってなに?

スマホ給油とは、 給油のオーダーや支払いを、スマホのアプリを利用して行う新しい給油方法 です。


スマホアプリで油種・給油量をオーダー

ガソリンスタンドに着いたらQRを読み込み給油スタート

支払いは、アプリに登録したクレジットカードで決済完了




スマホ給油は、オーダーと支払いの部分が省略できるため、フルサービスのガソリンスタンドでの給油もスムーズに行えます。


キーホルダー型決済ツールとは違うの?

キーホルダー型決済ツールは、ENEOSのエネキー、昭和シェルのEasyPay、最近では出光のドライブペイと増えてきており、利用されている方も多いかと思います。


ツールに、油種や給油数量・金額など給油に関する情報や、クレジットカード情報を登録することで、かざすだけで給油スタート・支払いができます。


スマホ給油では、専用ツールを持たずに スマホだけで給油オーダー・支払いができる ようになります。


また、今年3月からセルフサービスのガソリンスタンドで、9月からはフルサービスのガソリンスタンドで実証試験が行われており、スマホ給油はセルフ・フルサービスどちらでも対応可能 となります。


スマホ給油でコロナ対策!?

スマホ給油は、注文から支払いまでスマホで完結するため、コロナ対策としても注目されています。



ただ、「スマホ給油」はコロナ対策として開発されたわけではありません。


すでに海外では、Exxon Mobil や Shell USでも、キーホルダー型決済ツールの代わりとして導入されているSSもある、給油方法となります。


伊藤忠エネクスでも、昨年7月頃より検討を始めましたが、ちょうど実証試験の時期が新型コロナウイルスの流行時期と重なり、「非接触サービス」としても注目を集めた形となります。


スマホ給油のメリットは?

スマホ給油を導入するメリットは何でしょうか?


ガソリンスタンドを利用するお客さん側と店舗側、双方のメリットを見てみましょう。


【お客さん側】

▼ 専用キーを持たずに、自分のスマホにアプリをダウンロードするだけで利用可能。キー紛失のリスクを軽減。


▼ 給油前に、アプリで価格が分かる安心感あり。


▼ 給油・支払いがスムーズで時間短縮。


【店舗側】

▼ 既存のPOSシステムを利用するため、設備投資費を抑えられる。


▼ オーダー設定、会計を省略することで、スタッフの省力化。


▼ 給油専用アプリではないため、異業種からの集客も望める。




※ スマホ給油のオーダーが入ると、店頭に設置してあるモニターに表示されます。


これまで実証試験を行ったセルフ店舗では、給油メニューをリピートできることにより、毎回「満タン」を選択するお客さんが増え、給油時の満タン率が増えたそうです。


また、スマホ給油利用者のリピート率も6割以上と高いことから、お客さんにも満足いただけているようですね。


スマホ給油は給油以外に使える?

スマホ給油のアプリは、給油以外に使えないのでしょうか?


スタッフに相談も事前オーダー!

フルサービスのガソリンスタンドでは、給油オーダー時に「スタッフに相談する」項目も選択 するようになっています。




もちろん「特になし」を選択することもできますが、洗車、オイル交換、車検、車の買取り・販売など、給油以外についても「相談したい」と予め意思表示 ができます。


これまで、どのタイミングで相談しようかな?とガソリンスタンドで声をかけるタイミングを見計らっていた人も、これなら安心ですね。


店舗側も事前にお客さんの要望が分かることにより、作業や説明の準備を進めておくことができますね。


セルフ洗車も事前オーダー!

実証試験中のセルフガソリンスタンドでは、セルフ洗車機のオーダーにもアプリを活用 しています。


これまで洗車機を前にして、洗車メニュー・オプションなどを焦って選んでいた方も多かったと思いますが、スマホでメニュー・料金を確認しながら自分に必要なメニュー・オプションを選べます。


事前に洗車メニューをオーダーすることにより、洗車機のオプション利用率も上がっているそうです。


給油以外のスマホによる事前オーダーも、お客さん・店舗側双方で利便性アップ!

車に関する相談など、希望したタイミングで声をかけてもらえると、とても相談しやすい雰囲気になり、利用者としても嬉しいですね。


お客さんの反応は!?

スマホ給油を利用するお客さんの反応はどうでしょう?


世田谷SSの場合

世田谷SS(東京都)は、スマホ給油利用で、11月末までクレジットカード価格から10円引き!



※ 価格は2020年10月29日現在の世田谷SSでの価格で、変動する場合があります。

ガソリン値引きは、最初の声かけのきっかけとして案内していましたが、先日テレビのニュースで放送されてからは「テレビ見たよ!」とお客さんの方から声をかけられて、その場でアプリをダウンロードされる方も増えたそうです。


アプリのダウンロード・クレジットカードの登録など、初回利用まで少し大変ですが、一度登録してしまえば次回以降はスムーズ!


スタッフの方も、「最初は大変だけど、普及したら楽になるね。」と話しているそうです。


地方都市のセルフガソリンスタンドの場合

すでに実証試験を開始している地方都市のセルフガソリンスタンドでは、60代・70代の方の利用も多いそうです。


年配のお客さんには、スタッフが丁寧に案内を行うことにより、「スタッフの方にとても親切にアプリの使い方を教えてもらった」と好評のようです。


導入時にいいコミュニケーションを取れることにより、店舗への信頼感も増しますね!


また、一度利用すると、次回からは簡単に使えるのが嬉しいですし、万が一分からなくなってしまった場合も、もう一度教えてもらえる安心感がありますね。


世田谷SSをご紹介!

今回、スマホ給油の実証試験に参加した 世田谷SSは、どんなガソリンスタンド?




世田谷という場所柄、一般車では7~8割が外車!ガソリン販売のうち、約半分がハイオクというから、さらにビックリ!!


やはり地域で需要がかなり異なるのですね。


そのような地域柄、外車の整備・修理依頼も多く対応しているとのことで、安心して任せられますね。


取材時も車を整備に預けに来られたお客さんもおり、複数台を整備中とのことでした。


また、洗車にも自信あり!


ご紹介で来られるお客様も多くいるほか、ディーラーからも洗車・コーティングを請け負っています。


地域の特色に合わせた技術で、しっかりと地域の方の信頼を得ているガソリンスタンドでした。


以上、新たにサービスの始まった「スマホ給油」についての情報をお届けしました!


取材するまでは、てっきり「コロナ対策」として導入検討されたサービスと思っていましたが、これからのキャッシュレスの時代に対応した、自分のスマホで対応できる、給油がスムーズになる新しいサービスでした。


今後、クレジットカード決済だけでなく「PayPay」にも対応するようで、支払い方法やポイント還元の幅が広がりますね!


▽ 「スマホ給油」のアプリをダウンロードされたい方は、こちらのHPよりご確認ください。


スマホ給油 HP