8/28撮影時に一番驚いたGSがこちらです。UnyOilブランドに変わるのかと勝手に考えていましたが、まさかのapollostation化です(ex-Shell/UnyOil)。ブランドマーク下の特徴的な価格看板が取り除かれ、シンプルな印象になっています。キャノピー部分はプリズムラインではなく、赤単色のラインが入っています。(14:34撮影R>J)(αΔ)
前回夜景の為(ようやく)再訪。一見すると何も変化は無さそうですが、よく見ると写真左の建物にKeePer絡みの看板が追加されています。このGSを撮影した辺りからようやく太陽がしっかりと見える様になってきました。(14:21撮影R>J)(αΔ)
昭和シェルの現行外装に変わっています。一覧を見てみると、元々はENEOSだった様です。面影は一切残っていない様に見えます。(13:19撮影R>J)(αΔ)
写真右のブランドマーク付LED看板の両端に「現金価格」の表示が追加されています。他にもスタッフルーム部分からピット部分にかけて「KeePer PRO SHOP」の看板が追加され、雰囲気が変わっています。(12:34撮影R>J)(αΔ)
こちらもブランドマーク付LED看板の「Shell V-Power」表記が無くなっています。立地の都合とはいえ、上りと下りが別々の市に存在するというのも、なかなか面白いものと私は感じます。(11:19撮影R>J)(αΔ)
ブランドマーク付LED看板の「Shell V-Power」表記が無くなっています。このGSの右側に刈谷SICが整備された為、周辺も少々変わっています。(11:04撮影R>J)(αΔ)
apollostationに変わっています(ex-IDEMITSU)。道を挟んですぐ横には宇佐美さんの同ブランド店が存在しますが、一体どうなるのでしょうか…。(10:28撮影R>J)(αΔ)