給油機が吊り下げ式でなく据え置き型に変わってます。洗車機含めた全景を撮りました。- スマホ(撮影・編集) 8/2 13:45 晴れ -
右のサインポールは一部隠れますが(キャノピーの下にチラッと映ってます)、店内が見渡せる逆アングルから撮りました(前回3:2の画面比率のまま撮ってしまったのもあり)。通行量が多いのでシャッターチャンスは一瞬です。- スマホ(撮影・編集) 8/2 10:53 晴れ -
サインポールに「洗車」「現金歓迎」の文字板が入りました。※7/23スマホ撮影の撮り直しです。- デジカメ(撮影)・スマホ(編集) 8/1 15:29 曇り/晴れ -
高知県西部で一番安いお店です。①スタッフルーム(写真右)壁面のキャラクターがなくなりました。②レギュラー単価看板(写真左から2つ目)が同一ダミー表示をやめ、スーパーの駐車場側だけに見えるよう実売価格を表示するようになりました(安売り店の実売表示は高知県ではこことハリギ石油店だけ)。- スマホ(撮影・編集) 8/1 15:04 曇り/晴れ
V-Power(写真右サインポール。長さも短くなっています。)・ポンタが載っかってます。何度か下見しましたが交差点角地に位置し、日中は信号待ちの車列が双方向絶えないので早朝決行しました。- スマホ(撮影・編集・リサイズ) 7/31 6:05 曇り/晴れ -
給油機(計量機)が新しく入れ換えられています。安売り店であると同時に(安売り店と言えど)横並び表示で実売価格を隠す高知県において、唯一真っ向勝負で堂々と掲げているお店でもあります。逆アングルは店内がうまく収まらないのでこちらのアングルにしました。逆アングル・店内詳細写真は口コミ掲示板に。- スマホ(撮影・編集) 7/30 8:14 晴れ -
pit(建屋中央)が見えるアングルから撮ってみました。変更点はありません。サインポールはありません。- スマホ(撮影・編集) 7/29 16:01 晴れ -
右隣にバイク屋ができました(写らないよう撮ってます)。特に変化はありませんが掲示物が増えて賑やかになりました。サインポールが長かった時代があるのですが撮って残しておかなかったのが悔やまれます。※以前の撮影はデジカメですがサイズ制限に引っ掛かるので事前にリサイズ処理していた為か画像が粗いので再撮影しました。- スマホ(撮影・編集) 7/28 6:49 曇り -
昨日掲載の写真は逆光撮影の為差し替えしました。店舗看板入れ若干アングル変えました。灯油コーナーは敷地に入ってすぐ右。サインポールの傍、店舗の向かい側にあります。灯油販売所は口コミ掲示板に。- スマホ(撮影・編集) 7/26 8:37 曇り -
コインランドリー近辺の表示を全面に出しています。。灯油コーナー(左)を入れました。- スマホ(撮影・編集) 7/26 6:22 曇り -
1 | KMTT2012 | 296 |
2 | PISTONSATO | 296 |
3 | ikiyusou | 247 |
4 | tatsujin20 | 163 |
5 | papamama23 | 131 |
6 | ika1229 | 95 |
7 | Scenery | 72 |
8 | grs182 | 60 |
9 | tinmemu | 44 |
10 | No11 | 20 |