南国ICへの最後のGS。日曜日は休みらしいのですが営業時間の実態がわかりません(曜日や時間を変えて電話したが全く出ない)。- スマホ(撮影・編集) 10/6 10:14 晴れ -
2アングル挙げます。キャノピーの剥がれ(ENEOS周り)が修復されています。- スマホ(撮影・編集) 10/6 10:12 晴れ -
スタッフルーム・防火壁の運営表記がJAエナジーこうちに書き換えられています。余談ですが嶺北地方、何とか石(名前忘れました。墓地とかに敷くやつです)の産地らしくてアスファルト舗装の色も少し緑っぽいです。左フェンス収めました。- スマホ(撮影・編集) 10/6 8:56 晴れ/曇り -
四国エネルギー物流(=ヒワサキ。クジラがキャラクター。ENEOSの県内最大手で県内配送を行う。GSも展開するが当サイトでは現在未掲載。)のローリーが停まってました。- スマホ(撮影・編集) 10/3 9:35 晴れ -
9/14に準備万端 意気込んで来たのですが、配管工事らしきものをしてて断念(掲示板に挙げています)。改めて訪問です。計量機が新しくなっています。Pit開いていました。- スマホ(撮影・編集) 10/3 15:30 晴れ -
灯油計量機・価格看板(左防火壁)が収まる逆アングル追加します。Pit開いていました。サインポールはありません。- スマホ(撮影・編集) 10/3 13:41 晴れ -
1 | KMTT2012 | 296 |
2 | PISTONSATO | 296 |
3 | ikiyusou | 247 |
4 | tatsujin20 | 163 |
5 | papamama23 | 131 |
6 | ika1229 | 95 |
7 | Scenery | 72 |
8 | grs182 | 60 |
9 | tinmemu | 44 |
10 | No11 | 20 |