掲載情報は、gogo.gsメンバーの皆さんから寄せられるクチコミ情報です。ご利用の際は事前にご確認の上ご利用ください
投稿日時:2023年10月22日 07:57
投稿者:mikio_0128
2023/10/22(日)現在
中央分離帯(名古屋高速11号小牧線小牧北入口)があり、右折入場不可です。
南側の「大型車軽油」専用スタンドには、単価表示の看板ははありません。
計量機には、単価一覧表示してあります。
メッセージ式自立型LED看板は、区分なしで、燃料油3種の単価が表示されています。
(画像では、レギュラーの@164が表示されてません。一般価格にしろTカード会員価格にしろ、表示されてる単価が、計量機の表示と違いますね。)
灯油は、灯油コーナーで、区分なしの「1Lの単価」が表示されています。
◎:モバイルEneKey対応、ENEOS SSアプリクーポン対応スタンドです。
投稿日時:2020年1月14日 23:09
投稿者:mikio_0128
2020/04/14現在
計量機の一覧表に、現金・会員・ENEOSカードの順に、表示してあります。
⇒注意:字が小さいのと道路から距離がありますので、確認には、充分注意をしてください!
現金から3円安い会員価格は、進入矢印付き自立型LED看板の区分表示なしと同額です。
灯油は、灯油コーナーで、常時、確認できます。
投稿日時:2019年11月30日 17:22
投稿者:mikio_0128
2019/11/28現在
自立型LED看板は、上部にENEOSカード価格とあり、レギュラーのみ表示しています。
レギュラーを基準に、+2圓の会員価格と、+5円の現金価格は、計量機に、燃料油3種を表示しています。
灯油は、灯油コーナーで、常時確認できます。
情報共有
投稿日時:2025年4月24日 06:24
投稿者:mikio_0128
2024/01/23(火)現在
セルフ給油側の単価となります。
トラック専用軽油給油側の単価表示はありません。
計量機に表示の単価一覧表
一般価格/Tカード/ENEOSカード
の、燃料油3種の単価が表示されています。
自立型LED看板には、現金会員とあり、燃料油3種の単価が表示されています。
灯油は、灯油コーナーで、区分なしの「1Lの単価」が表示されています。
(ただし、二輪車が止めてあったりして、確認できない時もあります。)