佐賀市の馳商事 馳石油です 11年ぶりの写真更新となりました 以前は朱と緑のツートンカラーでしたが 今は白と黄色の鮮やかなツートンカラーになっています お店を自由にデザインする プライベートブランドのなせる業ですね!
佐賀市のJAさが 佐賀大和SSです 11年ぶりの写真更新となりました 2010年に撮影された写真でも既にJA新デザインに変わっており殆ど違いが有りません 10年位経過すると 外装の劣化により時の移ろいを感じさせるお店は結構多いのですが こちらはその差を全然感じさせません 適度に外装の更新を行っている事が伺われます!
佐賀 小城市の友愛石油 セルフ小城SSです 友愛石油さんは1982年の創業で県内に7軒お店を運営しています こちらセルフ小城SSは12年ぶりの写真更新となりました 半円形のキャノピーがとても優雅な雰囲気を醸し出しています 最近のローコストなガソリンスタンドとは一線を画す設計です 小城市にお越しの際は是非お立ち寄りを!
佐賀 小城市の岸砿油 三日月SSです 12年ぶりの写真更新となりました 安定のENEOSデザイン 12年の年月を殆ど感じさせません しいて挙げるならキャノピーのENEOSマークの色褪せが時の移ろいを感じさせる位でしょうか
佐賀 小城市の行武燃料 小城駅前SSです 12年ぶりの写真更新となりました 母屋から矢印のように突き出たキャノピーがとても印象的なお店です 2009年No11氏が撮影された写真では母屋を中心に撮影されていましたが 今回は右側のサインポールも入れてみました 右側のサインポールと防火壁も含めて全景で捉えると とてもゆったりとした造りに見えますね apollostaion転換前 IDEMITSUデザイン最期の雄姿を収めました!
佐賀 小城市のイデックスリテール福岡 セルフ小城SSです 12年ぶりの写真更新となりましたが安定のcosmoデザイン 殆ど違いが有りません!
佐賀 小城市のJAさが 芦刈SSです 12年ぶりの写真更新となりました 新JAデザインになっていますね キャノピーの化粧板に厚みが無いため JAレッド1色での塗装になっていますね お店によってはこの厚みでも 白と赤のツートンカラーで仕上げるケースもあり この辺りはお店の個性が出ていて面白いですね! お店の左手には黄金色に色づく水田が広がっています 農家の皆さんと共に生きるJA-SSを収めてみました!
佐賀 小城市のイデックスリテール福岡 セルフ牛津SSです 7年ぶりの写真はapollostationでの更新となりました Shellデザインの時代にはお店の右側に「セルフ」の赤い看板が掲げられていましたが 今は無くなりスッキリとした外観になっています
佐賀 小城市のカシマ石油 牛津バイパスSSです 12年ぶりの写真更新となりました カシマ石油さんは佐賀で3軒お店を運営しています ガソリンスタンドの左側にある赤い建物は カシマ石油さんの油槽所になります 地域の燃料配達を一手に担う頼もしいお店ですね!
佐賀 小城市の坂井石油 牛津SSです 12年ぶりの写真更新となりました 全景を前面道路込みで撮影するとイチョウと交通標識に阻まれてしまうという例です こちらは改めて落葉した頃にチャレンジしたいですね
2022/08/06 12:04 |
2022/07/26 22:40 |
2021/12/18 08:33 |
2021/11/28 08:31 |
2021/11/25 07:48 |
2021/11/19 08:22 |
2021/11/06 08:54 |
2021/10/11 11:58 |
2021/09/23 17:52 |
2021/09/12 13:22 |