1月16日より大幅な価格変動が見込まれます。価格を確認する際は【確認日時】も合わせてご確認ください。

スタンドラリー

高知県のスタンドラリー新着一覧
Total : 2,755

計量機が新しくなっています。 - スマホ(撮影・編集) 8/30 13:20 晴れ -

どぶろくで村おこししている三原村です。①スタッフルーム上・防火壁の運営表記がJAエナジーこうちに書き換えられています。②計量機が新しくなっています。- スマホ(撮影・編集) 8/30 13:45 晴れ -

一瞬色設定間違えたかなと思うほど、キャノピーが色褪せてます。右計量機が替えられているようです。- スマホ(撮影・編集) 8/30 12:53 晴れ -

灯油計量機(右後方)・価格立て看板(右防火壁)収めました。- スマホ(撮影・編集) 8/30 12:27 晴れ -

旧中村市街からは比較的快適に走れますが、これより先は未改良のいわゆる酷道(国道439号線・通称ヨサク)になります。過去何度か通りましたがもうお腹いっぱいです。価格看板が出ています(計量機左)。- スマホ(撮影・編集) 8/30 11:05 曇り/晴れ -

スタッフルーム上・防火壁の運営表記がJAエナジーこうちに書き換えられています。- スマホ(撮影・編集) 8/30 8:58 晴れ -

価格掲示(左防火壁)されている逆アングルです。- スマホ(撮影・編集) 8/30 7:19 晴れ -

須崎古倉SS / 高知石油(株)

高知県須崎市原町2-13-1

撮影日:2020年8月30日 / 投稿日:2020年8月30日KMTT2012

予告なし(不意討ち)の価格変動の際、前日表示替え(フライング掲示)してくれるお店です(笑)。高知石油さんは県内では大手で他のコスモさんにローリーで配送しています。2アングル掲載します。まずは軽油計量機(左奥吊り下げ)が入ったこちらからのアングル。- スマホ(撮影・編集) 8/30 7:19 晴れ -

元JOMO。土佐共同産業さんはENEOSに移行せず独自ブランド「オレンジベア」として県内展開している整備を売りとした会社。全SSにEV充電設備があるのも特徴です。特に変わった点はありません。敷地全体を収めました。- スマホ(撮影・編集) 8/28 16:24 晴れ -

リニューアルしていませんが、Pit上・防火壁の運営表記がJAエナジーこうちに書き換えられています。後ろの建物はJAコスモスのままですが、実際はJA高知県に組織変更しています。多分予算が回らなかったのでは。- スマホ(撮影・編集) 8/28 17:15 晴れ -

都道府県別 スタンドラリー投稿一覧
投稿店舗数ランキング
1 KMTT2012 296
2 PISTONSATO 296
3 ikiyusou 247
4 tatsujin20 163
5 papamama23 131
6 ika1229 95
7 Scenery 72
8 grs182 60
9 tinmemu 44
10 No11 20