交通量が少なくて補正で店内の暗さが何とかなりそうな早朝にデジカメで撮ってみました(単に画素数の問題ではなく情報量が多い為か荒れる事もなく補正が楽でした)。灯油の計量機(右)収めました。因みに綺麗に塗り直された歩道橋ですが使用禁止でこの近辺、歩行者は店舗の方に渡るすべがありません。- デジカメ(撮影)・スマホ(編集) 8/20 6:22 晴れ -
電柱等が入らないアングルで撮ってみました。左防火壁入れました。特に変わった点はありません。- スマホ(撮影・編集) 8/19 12:10 晴れ -
塗装に全く手が加えられていないため背後と一体化しています。①計量機が新しくなりました。②防火壁の運営表記がJAエナジーこうちに書き換えられました。サインポールはありません。灯油の計量機(右)が収まるこちらからのアングルで。併設のA-COOP(簡易郵便局同居)は写真右。- スマホ(撮影・編集) 8/19 6:46 曇り/晴れ -
①建物及び防火壁のライン塗装が変わってます。②計量機左に価格を表示。価格掲示店舗になりました。③猛犬(?)がスタッフルームの前で寝ています(時々噛むこまったちゃんだそうです)。◆撮影する方へ-朝は陽をまともに浴び、夕は店舗向かいが山の為早い時間から陰になります。参考までに。- スマホ(撮影・編集) 8/18 12:10 晴れ -
Pit・スタッフルームが収まるこちらからのアングルで撮ってみました。特に変わった点はみられませんが車検を売りにしているらしく車検料金がデカデカと貼られています。- スマホ(撮影・編集) 8/18 11:53 晴れ -
中央分離帯の植え込みが入るのは現地仕様です。特に変わった点はありませんが、営業中の価格看板を出さなくなりました。- スマホ(撮影・編集) 8/18 12:41 晴れ -
電柱等が被らないアングルで撮ってみました。変更点はありません。路面電車電停から撮影。- スマホ(撮影・編集) 8/17 12:51 晴れ -
前写真で残っている建物部分(pit・スタッフルーム)や洗車機のESSO Expressの面影が消え、完全なEnejetとなりました。サインポールにEneKeyのロゴが入りました。今日の本来の目的はここだったので、夕陽になったらどうしようかと思いましたが何とか間に合いました。 - スマホ(撮影・編集) 8/16 15:46 晴れ -
価格を出す店が少しずつ増えていく中で、長年出し続けていた3油種の電光価格立て看板を最近出さなくなりました。給油レーンに進めば価格表があるとはいえ逆行する流れを残念に思います。- スマホ(撮影・編集) 8/16 14:25 晴れ -
1 | KMTT2012 | 296 |
2 | PISTONSATO | 296 |
3 | ikiyusou | 247 |
4 | tatsujin20 | 163 |
5 | papamama23 | 131 |
6 | ika1229 | 95 |
7 | Scenery | 72 |
8 | grs182 | 60 |
9 | tinmemu | 44 |
10 | No11 | 20 |