【スタンドラリー魂】目的地に向かう際,進路を少し外して北進し訪問しました。前回が土砂降りだったので今回好条件でよかったです。撮影者の影は消すこともできるのですがあえてそのまま掲載します。約10年前はこのような構図写真が主流でした。R381は軽快な路線です。写真右手には清流四万十川が流れています。(掲載時情報)大きさ:2937×2202・サイズ:7.98MB (撮影時情報)日時:20220103_085012 天候:☀️/機種:Galaxy Note20 Ultra 5G/【広角:108MP】・1/500秒・f/1.8・7mm・ISO20/撮影時における評価(5段階):難易度1/危険度1
高知県四万十市西土佐江川崎153-4
【スタンドラリー魂】寅年です。黄色ベースなのであと黒色と虎があれば阪神タイガースです。スタッフの方はいてなさそうですが。いました。(掲載時情報)大きさ:2969×2226・サイズ:7.22MB (撮影時情報)日時:20220103_081547 天候:☀️/機種:Galaxy Note20 Ultra 5G/【超広角:12MP】・1/500秒・f/2.2・2.2mm・ISO64/撮影時における評価(5段階):難易度1/危険度3
高知県四万十市川登3736
開店準備中でした。最終目的地に行く際,撮れるもの撮ってしまえ!【スタンドラリー魂】が発動しました。 (掲載時情報)大きさ:2873×2156・サイズ:7.99MB (撮影時情報)日時:20220103_074913 天候:☀️/機種:Galaxy Note20 Ultra 5G/【広角:108MP】・1/250秒・f/1.8・7mm・ISO20/撮影時における評価(5段階):難易度1/危険度1
高知県四万十市中村大橋通6-1-14
まだ開店していませんでした。対面道路はR439です。そう!酷道与作でございます。四万十市がR439の終点です。今回は少し左側から撮影し国道側キャノピーのJASSロゴがひん曲がっている電柱に隠れないようにしました。洗車機は写真右奥の灯油コーナーと新築されたJA高知県幡多地区本部の建物の間にあります。(掲載時情報)大きさ:3115×2336・サイズ:7.97MB (撮影時情報)日時:20220103_073937 天候:☀️/機種:Galaxy Note20 Ultra 5G/【広角:108MP】・1/125秒・f/1.8・7mm・ISO20/撮影時における評価(5段階):難易度1/危険度1
高知県四万十市右山五月町7-40
沖の島帰りにすぐ近くのサンリバー四万十に泊まっていました。早朝時ですが,せっかくだったので朝飯前に撮影しました。レギュラーハイオク軽油の価格掲示板ありました。前はなかったと思うのですが。営業前ですので幟群や給油やスタッフの車両がなくスッキリしています。(掲載時情報)大きさ:3380×2537・サイズ:7.98MB (撮影時情報)日時:20220103_070742 天候:☀️/機種:Galaxy Note20 Ultra 5G/【広角:108MP】・1/60秒・f/1.8・7mm・ISO80/撮影時における評価(5段階):難易度1/危険度1
高知県四万十市右山元町3-750-2
もう宿毛には来ることもないと思うので記念に。海抜2.5m✴️高知県石油商業組合✴️(掲載時情報)大きさ:3055×2291・サイズ:5.62MB (撮影時情報)日時:20220102_165954 天候:☀️/機種:Galaxy Note20 Ultra 5G/【超広角:12MP】・1/100秒・f/2.2・2.2mm・ISO64/撮影時における評価(5段階):難易度1/危険度1
高知県宿毛市片島8-23
【沖の島ラスト】母島(もしま)愛媛県領域でございます。私のおばさんが愛媛県八幡浜出身ですので懐かしさが感じられました。私が子供の頃の記憶が走馬灯のごとく。 シートで覆われた給油計量機左横奥のサッシにかすかに見えているのが灯油計量機です。のちほど掲示板に投稿します。軽油,ガソリン,灯油ともに識別されたドラム缶がありました。 (掲載時情報)大きさ:3255×2440・サイズ:7.99MB (撮影時情報)日時:20220102_123733 天候:☀️/機種:Galaxy Note20 Ultra 5G/【超広角:12MP】・1/2000秒・f/2.2・2.2mm・ISO64/撮影時における評価(5段階):難易度1/危険度1
高知県宿毛市沖の島町母島958
【2022スタンドラリー始め】すべてのgogo.gs関係の皆さま素晴らしい新年を満喫していることと存じます。2022年もよろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ 昨年は,高知県制覇へ大きく前進し,残すこと3か所のGSを温存していました。新年1っ発目は,沖の島の弘瀬(高知県領域)でございます。全ての説明はKMTT2012さんの2021年9月の投稿通りでございますので省略します。写真後方に旧の給油所やAraki(パッと見Asahi?ビール)様宅を含めました!最後に…沖の島へこれたのはすべてKMTT2012さんのサポートがあったからに尽きます。本当にありがとうございました。 (掲載時情報)大きさ:3072×2305・サイズ:7.98MB (撮影時情報)日時:20220102_082456 天候:☀️/機種:Galaxy Note20 Ultra 5G/【広角:108MP】・1/320秒・f/1.8・7mm・ISO20/撮影時における評価(5段階):難易度1/危険度1
高知県宿毛市沖の島町弘瀬332
無加工。-スマホ(撮影) 12/26 13:10 晴れ -
高知県土佐郡土佐町西石原1237-1
アポロステーション化。- スマホ〈超広角〉(撮影・編集) 12/18 16:25 晴れ -
高知県須崎市西崎町6-8
1 | KMTT2012 | 296 |
2 | PISTONSATO | 296 |
3 | ikiyusou | 247 |
4 | tatsujin20 | 163 |
5 | papamama23 | 131 |
6 | ika1229 | 95 |
7 | Scenery | 72 |
8 | grs182 | 60 |
9 | tinmemu | 44 |
10 | No11 | 20 |